Windows11の小技 エクスプローラ・メモ帳のタブを素早く追加するテクニック

Windows11の小技 エクスプローラ・メモ帳のタブを素早く追加するテクニック

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

今回はWindows11の小技で
エクスプローラ・メモ帳のタブを
素早く追加するテクニックをご紹介します

<スポンサードリンク>
【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>

現在のWindows11の
エクスプローラとメモ帳は
タブを複数追加して

そのタブを切り替えながら
作業できるようになりました

このタブを追加する時に
もちろんマウスの操作で
追加してもいいんですが

ショートカットキーを使って
より素早くタブを
追加することもできます

やり方は簡単で
エクスプローラないしメモ帳を
開いている状態で

Ctrl+T


を押すだけで
タブを追加することができます

ちょっとした小技ですが
覚えておくと便利でしょう

動画ではより具体的に解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

■使用ソフト
・動画キャプチャー:Bandicam
・動画編集:filmoraX

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Windows11でタスクバーの右端の日付と時刻を非表示にする方法

    Windows11でタスクバーの右端の日付と時刻を非表示にする方法

  2. Windows11のエクスプローラーで素早く階層の移動ができるちょっとした便利技

    Windows11のエクスプローラーで素早く階層の移動ができるちょっとした便利技

  3. Windows11で新しく追加された4つのショートカットキーを紹介

    Windows11で新しく追加された4つのショートカットキーを紹介

  4. Windows11 マウスを接続している時タッチパッドを無効にする方法

    Windows11 マウスを接続している時タッチパッドを無効にする方法

  5. Windows11で開いているウィンドウを一瞬で最大化・最大化の解除ができるちょっとした小技

    Windows11で開いているウィンドウを一瞬で最大化・最大化の解除ができるちょっとした小技

  6. Windows11で過剰な視覚効果をオフにする設定方法

    Windows11で過剰な視覚効果をオフにする設定方法

  7. Windows11のファイル操作で覚えておくと便利な3つのショートカットキー

    Windows11のファイル操作で覚えておくと便利な3つのショートカットキー

  8. Windows11でスペースキーを押したときに常に半角スペースにする設定方法

    Windows11でスペースキーを押したときに常に半角スペースにする設定方法

  9. Windows11「22H2」新機能 マウスのドラッグ操作でスナップレイアウトを行う方法

    Windows11「22H2」新機能 マウスのドラッグ操作でスナップレイアウトを行う方法

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  4. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  5. エクスプローラーで複数回前に開いていたフォルダーに一発で戻れるちょっとした便利技
  6. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
  7. Windows Copilot超入門【20】Copilotに内容が薄い文章の文章量を増やしてもらう
  8. Windows Copilot超入門【19】Copilotに結婚式のスピーチを考えてもらう
  9. Wordで入力ミスを一瞬でやり直せるちょっとした小技
PAGE TOP