右クリックだけでOK!Windows11で最近使ったファイルをすぐ開く方法

Windows11でタスクバーのアプリのアイコンの右クリックメニューによく使うファイルをピン留めする方法
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はWindows11で
タスクバーのアプリのアイコンの右クリックメニューに
よく使うファイルをピン留めする方法をご紹介します

<スポンサードリンク>

前回の記事ではWindowsのタスクバーにある
アプリのアイコンを右クリックしたときに
「最近使ったファイル」が
表示されるようにする方法をご紹介しました

Windows11でタスクバーのアプリのアイコンを右クリックした時に最近使ったファイルの一覧を表示させる方法

この機能地味に便利なんですよね

たとえばWordやExcelなどのアプリをよく使う方なら

「昨日の資料もう一回開きたいな…」

というときにわざわざフォルダを探さなくても
タスクバーからサッとアクセスできちゃうんです

さて今回はその「最近使ったファイル」の中でも
特に毎日のように使うファイルがある場合に
おすすめの方法をご紹介します

実は右クリックメニューに表示されるファイルの中から
よく使うものを“ピン留め”しておくことで
いつでもすぐにアクセスできるようになるんです

ピン留めされたファイルは
最近使った順に並び替えられることなく
常に上のほうに固定表示されるので、
「また消えちゃった…」なんてこともなくなります

ちょっとした設定ですが
作業効率がグッと上がるのでぜひ試してみてくださいね

具体的な手順については
わかりやすく動画で解説していますので
「やってみたい!」と思った方は
ぜひ以下からご覧ください↓

ではでは今回はこのへんで

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Windows11のタスクバーの時計に秒数を表示する方法

    Windows11のタスクバーの時計に秒数を表示する方法

  2. Windows11でファイルのプロパティを右クリックより素早く開くちょっとした小技

    Windows11でファイルのプロパティを右クリックより素早く開くちょっとした小技

  3. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【15】子供が使うPCではセーフサーチを有効にしておこう

    Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【15】子供が使うPCではセーフサーチ…

  4. 【一度見直したいWindows11の設定】タスクバーの検索の対象をパソコン全体にする

    【一度見直したいWindows11の設定】タスクバーの検索の対象をパソコン全体にする

  5. Windows11でファイルの拡張子を表示させる手順

    Windows11でファイルの拡張子を表示させる手順

  6. Windows11の右クリックメニューはシンプル化されてかえって使いづらい?名前の変更を素早く行う方法

    Windows11の右クリックメニューはシンプル化されてかえって使いづらい?名前の変更を素早く行う方…

  7. Windows11 デスクトップにごみ箱のアイコンがない場合の対処方法

    Windows11 デスクトップにごみ箱のアイコンがない場合の対処方法

  8. Windows11で変換・無変換キーを使って日本語入力のオンオフを切り替える方法

    Windows11で変換・無変換キーを使って日本語入力のオンオフを切り替える方法

  9. Windows11 マウスを接続している時タッチパッドを無効にする方法

    Windows11 マウスを接続している時タッチパッドを無効にする方法

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. Windows Copilot超入門【8】Copilotに文章の翻訳をしてもらう
  4. Windows Copilot超入門【4】3つの応答スタイルの違いについて
  5. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  6. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  7. Windows Copilot超入門【11】Copilotに会議の議事録を作成してもらう
  8. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
  9. エクスプローラーで複数回前に開いていたフォルダーに一発で戻れるちょっとした便利技
PAGE TOP