- 当ページはアフィリエイト広告を利用しています
今回はExcelのFILTER関数の使い方をご紹介します
<スポンサードリンク>
Excelで表のデータを条件を付けて抽出したい
といった場合
よくある定番の方法としては
フィルターの機能を使ったり
表をテーブルにしたりする方法があります
作成した表の中でデータを抽出したい
といった場合はこの方法で良いですが
抽出したデータを別の表にしたい時
以前までだとデータをコピペしたり
するなどの必要がありましたが
現在のExcelではFILTER関数を使うことによって
簡単な手順でデータの抽出ができます
便利な関数なのでぜひ覚えておきましょう
具体的な手順は動画で解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓
ではでは今回はこのへんで
<スポンサードリンク>