Wordの作業効率がUPする初期設定【2】自動保存の間隔を短くする

Wordの作業効率がUPする初期設定【2】自動保存の間隔を短くする
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はWordで自動保存の間隔を
短くする設定方法をご紹介します

<スポンサードリンク>

Wordの初期設定では10分間隔で
自動保存がされるようになっていますが

中には万が一に備えて
もっと短い間隔で手動で上書き保存をしている
といった方もいると思います

もしそうであれば
Wordの自動保存の間隔を3分とか
もっと短い間隔にすることによって

手動で保存する手間も省けますし
より安心して文章作成ができると思います

具体的な設定の手順は
動画で解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

ではでは今回はこのへんで

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【4】 アウトライン表示からアウトラインレベルを指定する手順

    Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【4】 アウトライン表示からアウトラインレベル…

  2. Word ワード 目次 作り方

    Word 目次を作成する方法

  3. Wordの作業効率がUPする初期設定【6】Wordのユーザー名を本名から変更する

    Wordの作業効率がUPする初期設定【6】Wordのユーザー名を本名から変更する

  4. 覚えておくと便利なWordの表・グラフ活用技【9】 Wordの表で数値の合計を求める方法

    覚えておくと便利なWordの表・グラフ活用技【9】 Wordの表で数値の合計を求める方法

  5. Wordの表で「Delete」キーと「BackSpace」キーの動作の違いを理解しよう

    Wordの表で「Delete」キーと「BackSpace」キーの動作の違いを理解しよう

  6. Wordの初期設定のフォントを変更する手順

    Wordの初期設定のフォントを自分が好きなフォントに変更する手順

  7. Wordで一文を素早く確実に選択できる便利技

    Wordで一文を素早く確実に選択できる便利技

  8. Word ワード 時短 作業効率化

    Word時短術2

  9. ワード Word 関数 計算式

    Word時短術6

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Microsoft Edgeでイマーシブリーダーのアイコンが表示されない場合の対処方法
  2. Excelの表示・非表示機能は使わずにグループ化機能を使おう
  3. Windows11でスクリーンショットの画像を一発で保存できるちょっとした便利ワザ
  4. Excelで空白セルも含めて素早く連番が振れる便利ワザ
  5. 自分のパソコンの現在のWindows11バージョンを素早く調べる方法
  6. Microsoft EdgeでWebサイト上の画像だけを一瞬で拡大できる便利ワザ
  7. ExcelでWordやPDFなど他アプリの複数のファイルを一元で管理できる便利ワザ
  8. Google検索は文字だけじゃない!画像から素早く検索する便利ワザ
  9. Excelで表の罫線や背景色も含めて一瞬で削除できる便利ワザ
PAGE TOP