円満に退職するためのポイント その2

転職 IT Web業界 エンジニア 円満退社

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

前回のエントリーの最後に
上司に退職の意思を伝える時は

「相談」ではなく「報告」をしましょう

という話しをしましたが

では具体的に、どう上司に伝えるかですが

「○月末日をもって退職させてください」

とはっきり伝えるようにしましょう。

■IT・Web業界への転職なら

これでも一度ぐらいは
引き止めがあるかもしれませんが
退職へ話しが進んでいきます。

次に問題となるのが「引き継ぎ」

特に、自分のいる部署が
人員不足だったりすると
同僚や先輩などに遠慮をしてしまって

「入社日がずらせるかどうか確認してみます」

なんて言いがちですが
ここでも余計な気遣いは不要。

だらだらと元の会社に残るのは
お互いにプラスはありません。

引き継ぎというのは
「個人」から「個人」にする
というイメージがあるかもしれませんが

引き継ぎとは
「個人」から「組織」に
するものです。

もし、具体的に引き継ぎする人物が
いないというのなら

遠慮せず、直属の上司に
引き継ぎをしてもらいましょう。

また、事前に
自分が行っていた業務のマニュアルを
作成しておくと良いでしょう。

また円満退社のために、もう一つ大事なのが
転職先の会社に入社可能日を伝える時に

新しい会社の心証を良くしたいがために
できるだけ早い期日を伝えることも厳禁です。

前職の引き継ぎ期間などを考慮して
ある程度余裕をもった期日を
伝えるようにしましょう。

例えば、だいたいこの期日で大丈夫だろう
という期日が「3週間後」だったら

新しい会社には「4週間後」と
伝えておく。

ここで「3週間後」と伝えると
実際に「4週間」になってしまった時
問題が起こってしまいます。

逆に同じ「4週間後」でも
最初に伝えておけば、なんの問題もないですし
少し早まって「3週間」で
入社できれば会社としても
ありがたい話しになる事もあります。

これは、仕事でもプライベートでも
何かしらの期日があるものを
相手に伝える時の鉄則です。

変に相手を気遣って
無理な期日を伝えるのは
絶対に避けるようにしましょう。

■社会人のためのITエンジニアスクール

さて、上司に退職の意思を伝えたら
その後は、会社によっても異なりますが
人事部などと話しをしたり
手続きを進めていくことが多いでしょう。

ここでも変に遠慮することなく
最初に

「転職の手続きはいつぐらいまでに完了するでしょうか?」

と、期日を確認しておきましょう。

また、なかなか手続きが進まないようなら
その都度、進捗状況を確認するようにしましょう。

なかなか手続きが進まない場合
会社側が引き止めを考えている
可能性もありますので

「これは引き止めは無理だな」

と、会社側に思ってもらうことも
円満退社をするための大事なポイントです。

 

さて、次回は引き続き

「円満に退職するためのポイント」

を解説していきます。

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

<使用素材>
はまこJAPANさんによる写真ACからの写真

関連記事

  1. 転職 IT Web業界 エンジニア 転職回数

    転職回数が多いとやっぱり不利?

  2. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問20・「勤務条件」について聞かれた場合の対処ポイント

  3. 転職 IT Web業界 エンジニア 利点

    実は転職者は有利なんです!

  4. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 服装

    面接の身だしなみ2・女性はスカートかパンツか?

  5. 転職 IT Web業界 エンジニア 職務経歴書 書き方

    正しい職務経歴書の書き方2・最適なフォーマットは?

  6. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問11・志望動機について聞かれた場合のポイント

  7. IT・Web業界への転職に資格は必要なのか?

  8. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 服装

    面接の身だしなみ3・靴とインナーは清潔感が大事です

  9. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問9・失敗について聞かれた場合のポイント

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  4. Windows Copilot超入門【28】Copilotに痩せる献立を丸投げしてみた|AIダイエットの実力は?
  5. Excelで行や列を再表示する「Ctrl+Shift+9」「Ctrl+Shift+0」が効かない場合の対処方法
  6. Wordで入力ミスを一瞬でやり直せるちょっとした小技
  7. 【知らなきゃ損!Word × Copilot活用術8】Copilotが神すぎる!英語→日本語翻訳が一瞬で完了
  8. 【知らなきゃ損!Word × Copilot活用術12】作業が劇的ラクに!箇条書きのインデント調整テク
  9. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【19】検索が劇的に快適に!シンプル表示にする超簡単設定
  10. Windows Copilot超入門【25】AI初心者でもカンタン!CopilotでQRコードをサクッと作る方法
PAGE TOP