Wordの表でセルの高さや列幅を変えずに元の列幅を超える文字数を入力する便利技

Wordの表でセルの高さや列幅を変えずに元の列幅内に文字を入力する便利技

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

今回はWordの表で
セルの高さや列幅を変えずに
元の列幅を超える文字数を入力する便利技

<スポンサードリンク>
【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>

Wordの表では
列幅を超えるような文字数を入力すると
自動で次の行の文字が送られて
セルの高さがその分高くなります

これだと表の見た目的に悪くなるので
単純に列幅を調整しても良いんですが

場合によっては
すでに用紙サイズギリギリまで
表全体の幅があって
列幅の調整はこれ以上できない
といったケースもあるでしょう

そんな場合は
Wordの表の均等割り付けの機能を使うと
自動で文字のサイズ等を調整して
列幅内に文字を収めることができます

ちょっとした技ですが
覚えておくと便利でしょう

具体的な手順は動画で解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

■使用ソフト
・動画キャプチャー:Bandicam
・動画編集:filmoraX

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Word ワード マウス コピーアンドペースト

    Word 右クリックは使うな!マウスでコピー&ペーストする方法

  2. Wordの文章作成時などに理解しておきたいフォントの基礎知識 「P」が付くフォントと付かないフォントの違いとは?

    Wordの文章作成時などに理解しておきたいフォントの基礎知識 「P」が付くフォントと付かないフォント…

  3. Wordで「Tab」キーを押した時の文字幅を変更する方法

    Wordで「Tab」キーを押した時の文字幅を変更する手順

  4. Word ワード ページ番号

    Word ページ番号の挿入 表紙にページ番号を表示させない方法など

  5. Wordで見た目のバランスが良い分数を素早く入力できる便利技

    Wordで分数入力が劇的にラクに!見た目も美しい便利技

  6. Wordで文章や単語を素早く翻訳できる便利ワザ

  7. Wordで行頭に「っ」や「ゃ」などの小さい文字がこないようにして見栄えを良くする方法

    Wordで行頭に「っ」や「ゃ」などの小さい文字がこないようにして文章の見栄えを良くする方法

  8. Wordの作業効率がUPする初期設定【5】F1キーに割り当てられたヘルプの機能を無効にする

    Wordの作業効率がUPする初期設定【5】F1キーに割り当てられたヘルプの機能を無効にする

  9. Wordで一瞬で今日の日付を入力する方法

    Wordで一瞬で今日の日付を入力する方法

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  4. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  5. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
  6. Windows Copilot超入門【20】Copilotに内容が薄い文章の文章量を増やしてもらう
  7. Windows Copilot超入門【19】Copilotに結婚式のスピーチを考えてもらう
  8. Wordで入力ミスを一瞬でやり直せるちょっとした小技
  9. Excelで行や列を再表示する「Ctrl+Shift+9」「Ctrl+Shift+0」が効かない場合の対処方法
PAGE TOP