Excel作業が爆速に!複数シートを一瞬で選択する神ショートカット

  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はExcelでキーボード操作だけで
素早く複数シートが選択できる
ちょっとした便利技をご紹介します

<スポンサードリンク>

Excelで作業していると

「このブックにある複数のシートをまとめて印刷したいな…」

って思うことありませんか?

例えば月ごとの売上表や部署ごとの報告書など
1つのファイルに複数のシートが
入っている場合ってけっこうありますよね。

そんなときに必要になるのが
複数のシートを同時に選択する方法

これ意外と知られていないんですが
ちょっとした工夫で作業効率がグッと上がるんです

一般的にはキーボードの

Ctrlキーを押しながらマウスで
選びたいシートを1つずつクリック

していく方法がよく使われています

このやり方でももちろん問題なく選択できますし
慣れている方も多いと思います

ただちょっと面倒に感じることもありませんか?

マウスを動かして狙ったシートをクリックして…
っていう操作地味に時間がかかるんですよね

しかもうっかりCtrlキーを離してしまうと
選択が解除されてやり直しになることも

そこでおすすめしたいのが

マウスを使わずにキーボード操作だけで
複数シートを選択する方法

これ知ってると本当に便利で
作業スピードが一気にアップします!

ショートカットキーを使えば
手をキーボードから離すことなく
サクサクっと複数シートを選べちゃうんです

特に印刷やコピー・削除などの操作を
複数シートにまとめて行いたいときには
かなり重宝しますよ

「どうやってやるの?」「どのキーを押せばいいの?」
と気になった方はぜひ以下の動画をご覧ください

実際の操作画面を見ながら
わかりやすく手順を解説しています

👇動画はこちらからチェック!

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Excel エクセル 条件付き書式 COUNTIF関数

    Excel カレンダーの祝日に自動で色をつける方法

  2. Excelのグラフをよりシンプルに見やすくするちょっとしたコツ

    Excelのグラフをよりシンプルに見やすくするちょっとしたコツ

  3. Excelで画像内の文字を分析して文字データとしてExcelに取り込む方法

    Excelで画像内の文字を分析して文字データとしてExcelに取り込む方法

  4. Excelでページ数総ページ数を自動で振って印刷をする方法

    Excelでページ数/総ページ数を自動で振って印刷をする方法

  5. Excel エクセル 請求書 作成 IF関数 VLOOKUP関数

    請求書の作成 #08 送料を自動で入力する

  6. Excel グラフ作成 ショートカットキー 集合縦棒

    Excel グラフを一瞬で作成する方法

  7. Excel エクセル 連続データ オートフィル

    Excel よく使う連続したデータを簡単に入力する方法

  8. Excelで今年(2023年)のカレンダーを作る方法

    Excelで今年(2023年)のカレンダーを作る方法

  9. Excel エクセル 請求書 作成 VLOOKUP関数

    請求書の作成 #05 商品の型番と商品名を自動入力する

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. 【A5で作成したものをB5にして印刷したい】Excelで素早く用紙サイズを変更して印刷できる便利技
  2. Excelでページ数総ページ数を自動で振って印刷をする方法
  3. Windows11で素早く手軽に音声入力する方法
  4. iPhoneのメモアプリであとで見たいWebサイトを素早く保存できる便利技
  5. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【15】子供が使うPCではセーフサーチを有効にしておこう
  6. Wordで作業効率がUPするフォントに関する5つのショートカットキー
  7. Windows11のエクスプローラーで常に別ウィンドウでフォルダーを開くようにする方法
  8. Excelでウィンドウ枠の固定が一瞬でできるちょっとした小技
  9. Excelで桁数の多い数値を千円単位に変更する2つの方法
  10. ChromeやEdgeでWebサイトのURLを一瞬でコピペできるちょっとした小技
PAGE TOP