Windows11 強化されたフィッシング詐欺に対する保護機能を一度チェックしましょう

Windows11 強化されたフィッシング詐欺に対する保護機能を一度チェックしましょう
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はWindows11で強化された
フィッシング詐欺に対する
保護機能についてご紹介します

<スポンサードリンク>

不正なWebサイトやアプリを介して
個人情報を入手して
それを悪用するフィッシング詐欺ですが

現在のWindows11(23H2以降)では
このフィッシング詐欺に対する
保護の機能が強化されていて

パスワードなどを入力する時に
表示される警告の対象範囲が
依然と比べると拡大されています

この機能は標準の状態で
オンになっているとは思いますが

今まで一度もチェックしたことがない

という事でしたら
しっかりオンになっているかどうか
確認しておくと良いでしょう

またパスワードに対する保護を
標準の状態よりも
強化する設定などもありますので

その設定方法等を
動画で解説をしています

気になる方は以下よりご覧ください↓

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Windows11新機能 ウィジェットの使い方 カスタマイズ方法を解説

    Windows11新機能 ウィジェットの使い方 カスタマイズ方法を解説

  2. Windows11のエクスプローラーで複数のファイル名を次々に素早く変更できる便利技

    Windows11のエクスプローラーで複数のファイル名を次々に素早く変更できる便利技

  3. Windows11のエクスプローラーの操作で覚えておくと便利なショートカットキー5選

    Windows11のエクスプローラーの操作で覚えておくと便利なショートカットキー5選

  4. Windows11で階層の深いフォルダーをスタートメニューに表示させて素早く開く

    Windows11で階層の深いフォルダーをスタートメニューに表示させて素早く開く

  5. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【9】クリップボードの履歴を有効にする

    Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【9】クリップボードの履歴を有効にする…

  6. Windows11で夜間モードを設定する方法

    Windows11で夜間モードを設定する方法

  7. Windows11で開いているウィンドウを一瞬で最大化・最大化の解除ができるちょっとした小技

    Windows11で開いているウィンドウを一瞬で最大化・最大化の解除ができるちょっとした小技

  8. Windows11で画面の色が見づらい場合の調整方法

    Windows11で画面の色が見づらい場合の調整方法

  9. Windows11でファイルを開かずに一瞬で中身が確認できる便利ワザ

    Windows11でファイルを開かずに一瞬で中身が確認できる便利ワザ

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. Windows Copilot超入門【8】Copilotに文章の翻訳をしてもらう
  4. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  5. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  6. Windows Copilot超入門【11】Copilotに会議の議事録を作成してもらう
  7. エクスプローラーで複数回前に開いていたフォルダーに一発で戻れるちょっとした便利技
  8. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
  9. Windows Copilot超入門【7】作成した文章の誤字や脱字をチェックしてもらう
PAGE TOP