Windows11 使っていますか?右ボタンドラッグがすごく便利!

Windows11 使っていますか?右ボタンドラッグがすごく便利!
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はWindows11で
右ボタンを使ったドラッグが
すごく便利なのでその使い方をご紹介します

<スポンサードリンク>

通常マウスのドラッグ操作は
左ボタンを使ってやると思います

たとえばフォルダー内から
別の場所にファイルを移動したい時は
単純に左ボタンを押しながらドラッグ

コピーをしたい場合は
Ctrlキーを押したままドラッグすると思います

もちろんこのやり方でやっても
良いんですが

この方法とは別に
右ボタンを使ったドラッグ操作もあって
右ボタンドラッグをしてボタンを離すと
メニューが表示されて

そこから行いたい動作を選択するだけで
「コピー」「移動」「ショートカットの作成」
3つの操作を行うことができます

ちょっとした小技ですが
こういったファイル操作の一つとして
覚えておくと便利でしょう

動画では実際の操作も含めて
より具体的に解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

ではでは今回はこのへんで

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Windows11でスクリーンショットを撮る場合に覚えておくと便利なショートカットキー5選

    Windows11でスクリーンショットを撮る場合に覚えておくと便利なショートカットキー5選

  2. Windows11でスクリーンショットの画像を一発で保存できるちょっとした便利ワザ

    Windows11でスクリーンショットの画像を一発で保存できるちょっとした便利ワザ

  3. Windows11でパソコンを再起動しても不具合が治らない場合の対処方法

    Windows11でパソコンを再起動しても不具合が治らない場合の対処方法

  4. 【覚え置ておくと便利】Windows11でファイルを素早く削除できる2つのショートカットキー

    【覚え置ておくと便利】Windows11でファイルを素早く削除できる2つのショートカットキー

  5. Windows11 エクスプローラーのクイックアクセスによく使う検索キーワードを登録する方法

    Windows11 エクスプローラーのクイックアクセスによく使う検索キーワードを登録する方法

  6. Windows11・10 ウィンドウのスナップ機能はショートカットキーを使うとすごく便利!

    Windows11・10 ウィンドウのスナップ機能はショートカットキーを使うとすごく便利!

  7. Windows11でスペースキーを押したときに常に半角スペースにする設定方法

    Windows11でスペースキーを押したときに常に半角スペースにする設定方法

  8. Windows11でデータ通信量の上限を設定して現在の使用状況をチェックする方法

    Windows11でデータ通信量の上限を設定して現在の使用状況をチェックする方法

  9. Windows11のエクスプローラーでフォルダーを別のタブや別ウィンドウで開く方法

    Windows11のエクスプローラーでフォルダーを別のタブや別ウィンドウで開く方法

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. ChromeやEdgeでWebサイトのURLを一瞬でコピペできるちょっとした小技
  3. Wordで作業効率がUPするフォントに関する5つのショートカットキー
  4. Windows Copilot超入門【8】Copilotに文章の翻訳をしてもらう
  5. Windows Copilot超入門【11】Copilotに会議の議事録を作成してもらう
  6. Windows Copilot超入門【4】3つの応答スタイルの違いについて
  7. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  8. 覚えておくと便利なiPhoneの瞬速入力技【8】キーボードを切り替えずに素早く「@」を入力する
  9. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
PAGE TOP