iPhone オリジナルの着信音が作成できる無料ソフト

iPhone 着信音 AnyTrans

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

 

今回は、以前も紹介したフリーソフト「AnyTrans」がバージョンアップし

オリジナルの着信音が作成できるようになったので、その作成方法等をご紹介します。

 

iPhoneの管理ができるソフト「AnyTrans」ですが

以前も紹介したように(以前のエントリーはこちら)Apple純正のiTunesと比べて

動きが高速なうえ、感覚的に使えるので非常におすすめです。

 

その「AnyTrans」が、今回バージョンアップし、新しい機能が多数追加されました。

 

個人的に嬉しいのは、着信音の作成がカンタンにできる点ですが

今回は、着信音作成の機能を中心に、新しい機能を動画で紹介しています。

 

iTunesのまったりした動きや、操作性の悪さに不満を持っている方は

まずは無料体験版があるので、ぜひ一度試していただき、これは使えるなと感じたら

有料版の購入も検討してみてください。

 

ちなみにAndroid版もありますで

Android携帯を使っている方も、ぜひ試してみてくださいな!

 

気になる方は、ぜひ以下よりご覧ください↓

ソフトのダウンロードは以下より↓

■AnyTrans for iOS公式ページ:https://bit.ly/2Izt3os

■AnyTrans for iOSダウンロードページ:https://bit.ly/2MzyUN0

■Android版のAnyTrans:https://bit.ly/2My9Gyn

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. iPhoneのSafariに拡張機能を追加する手順

    iPhoneのSafariに拡張機能を追加する手順

  2. iPhoneでもっと素早くChromeの恐竜ゲームを遊ぶ ウィジェットに追加する方法

    iPhoneでもっと素早くChromeの恐竜ゲームを遊ぶ ウィジェットに追加する方法

  3. iPhone エアドロップ 名前 共有範囲

    iPhone エアドロップの名前と共有範囲を変更する方法

  4. iPhoneの乗り物酔いを軽減できる?設定方法をご紹介

    iPhoneの乗り物酔いを軽減することができる?設定方法をご紹介

  5. iPhone バッテリー 低電力モード コントロールセンター

    iPhone 停電時などにバッテリーを長持ちさせる2つの設定

  6. iOS用LINEアプリ トークの未読を一発で全て既読にする方法

  7. iOS16 ロック画面の通知の表示が見づらい 以前のような表示形式に戻す方法

    iOS16 ロック画面の通知の表示が見づらい 以前のような表示形式に戻す方法

  8. iPhone アイフォン メッセージ 既読

    iPhone メッセージアプリ 既読をつけずにメッセージを読む方法

  9. iPhoneの壁紙を自動でランダムに変更する方法

    iPhoneの壁紙を自動でランダムに変更する方法

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. ChromeやEdgeでWebサイトのURLを一瞬でコピペできるちょっとした小技
  3. Wordで作業効率がUPするフォントに関する5つのショートカットキー
  4. Windows Copilot超入門【8】Copilotに文章の翻訳をしてもらう
  5. Windows Copilot超入門【11】Copilotに会議の議事録を作成してもらう
  6. Windows Copilot超入門【4】3つの応答スタイルの違いについて
  7. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  8. 覚えておくと便利なiPhoneの瞬速入力技【8】キーボードを切り替えずに素早く「@」を入力する
  9. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
PAGE TOP