Windows10 April 2018 Update 新機能 タイムラインの使い方

 

今回は、Windows10 April 2018 Updateで新しく追加された機能

「タイムライン」の使い方をご紹介。

 

Windows10 April 2018 Updateの一番の目玉機能の「タイムライン」

 

 

最大で、30日前までの作業履歴を記録し

 

検索、再実行することができる機能です。

 

 

作業履歴を記録するには、アプリ側の対応が必要で

 

サードパーティーのアプリの場合、まだまだ非対応のものが多いですが

 

 

数日前に行った作業を繰り返したい時など

 

結構、重宝する機能です。

 

 

今回も、使い方を動画で解説していますので、気になる方は以下よりどうぞ↓

 

 

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. Windows10 マイク 認識しない ゲーム

    Windows10 マイクの音声が認識しない場合の3つの対処方法 2021年版

  2. MicrosoftIME 変換候補 予測入力 文字数

    Microsoft IMEの漢字変換の予測候補は2文字以上にして余計な変換候補を表示させないようにし…

  3. Windows10 クラウドクリップボード

    Windows10 クラウドクリップボードで異なるデバイス間のコピペが可能に!

  4. Windows10 クリップボードの履歴 ピン留め コピペ

    Windows10 コピペを活用する場合の必須テクニック!クリップボードの履歴を保存する方法

  5. Windows11・10 なかなか変換候補に出てこない漢字を素早く変換する方法

    Windows11・10 なかなか変換候補に出てこない漢字を素早く変換する方法

  6. Windows10 Windows7 無料 アップデート

    Windows7からWindows10に無料でアップデートする方法

  7. Windows10 May 2019 Update アップデートを一定期間停止する方法

  8. Windows10 半角 全角 CapsLock 切り替え

    Windows10 半角・全角の切り替えを「Caps Lock」キーで行う

  9. Windows10 アプリ 調子が悪い リセット 修復

    Windows10 アプリの調子が悪い場合の対処方法

広告









おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Wordで保存前に編集していた箇所に素早く戻る方法 大量ページの文章編集時に便利!
  2. Googleで「隕石」と検索すると... Google検索の小技
  3. Wordで今日の日付を自分で全部入力しなくても一瞬で入力できるちょっとした入力の小技
  4. Wordで今日の日付を自動入力かつ自動更新する便利技
  5. Wordで文章の一部分だけを印刷する方法
  6. Windows11 一度チェックしておきたいWindowsセキュリティーの設定について解説
  7. Wordの表でセルの高さや列幅を変えずに元の列幅内に文字を入力する便利技
  8. Google検索の便利技 商品の金額の範囲を指定して検索するテクニック
  9. WordやExcelなどのOfficeソフトで複数のファイルをまとめて一発で印刷する便利技!
  10. Windows11のバックグラウンドでMicrosoftに送っている閲覧したWebサイト等のデータ送信をオフにしたい
PAGE TOP