Windows11 Microsoftのツールがダウンロードできなくなったのでサードパーティー製のツールを試してみた

Windows11 互換性 ツール 無償アップグレード 対応 スペック

今回は、サードパーティー製のツールで
Windows11の互換性をチェックする
手順をご紹介します。

■ツールのダウンロードはこちら
■Microsoft公式ページ

<スポンサードリンク>

先日、Microsoftから発表された
Windows11ですが

まだ、詳しいことは
わかっていない部分も多いですが
Windows10を使っているPCの
半数ぐらいは買い替えが
必要なんじゃないかと言われています。

そこで、自分のPCが
Windows11に対応できるか
チェックするツールが
Microsoftから提供されましたが

この記事を書いている時点では
ツールのダウンロードが
できない状態になっています。

こちらも、Microsoftから
正式に発表されているわけではないですが
ネットを見ていると
2021年の秋には再度提供されるとか。

ただ中には、今すぐ調べたい。
という方もいると思います。

そんな場合、サードパーティー製の
ツールもありますので
今回はサードパーティー製のツールを使って
Windows11の互換性をチェックする
手順を動画で解説しています。

なお、このツールを使うにあたって
ウイルス等のチェックはしていますが
あくまでサードパーティー製の
ものになりますので
使用は自己責任でやるようしてください。

少しでも不安がある場合は
Microsoftの公式ツールが
再度提供されるまで待つようにしましょう。

動画は以下よりご覧ください↓

■ツールのダウンロードはこちら
■Microsoft公式ページ

■使用ソフト
・動画キャプチャー:Bandicam
・動画編集:filmoraX

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Windows11にしたら最低限チェックしておきたいプライバシー設定を紹介

    Windows11にしたら最低限チェックしておきたいプライバシー設定を紹介

  2. Windows11 Microsoft IMEの予測入力候補の表示がうっとうしい 予測入力をオフにする方法

    Windows11 Microsoft IMEの予測入力候補の表示がうっとうしい 予測入力をオフにす…

  3. ファイルの行方不明を防ぐ Windows11でOfficeソフトの新規ファイルをフォルダーから作成する手順

    ファイルの行方不明を防ぐ Windows11でOfficeソフトの新規ファイルをフォルダーから作成す…

  4. Windows11で必須要件となった「TPM2.0」って何? 自分のパソコンが対応しているか確認する方法

    Windows11で必須要件となった「TPM2.0」って何? 自分のパソコンが対応しているか確認する…

  5. Windows11 デスクトップにごみ箱のアイコンがない場合の対処方法

    Windows11 デスクトップにごみ箱のアイコンがない場合の対処方法

  6. Windows11スタートメニュー新機能 ドラッグ操作でアプリのタスクバーへのピン留めが可能に

    Windows11スタートメニュー新機能 ドラッグ操作でアプリのタスクバーへのピン留めが可能に

  7. Windows11の文字サイズが小さくて見づらい アイコンなどの大きさはそのままで文字のサイズだけを大きくする方法

    Windows11の文字サイズが小さくて見づらい アイコンなどの大きさはそのままで文字のサイズだけを…

  8. Windows11・10で拡大鏡を素早く使うテクニック

    Windows11・10で拡大鏡を素早く使うテクニック

  9. Windows11のバックグラウンドでMicrosoftに送っている閲覧したWebサイト等のデータ送信をオフにしたい

    Windows11のバックグラウンドでMicrosoftに送っている閲覧したWebサイト等のデータ送…

広告









おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Wordで保存前に編集していた箇所に素早く戻る方法 大量ページの文章編集時に便利!
  2. Wordで今日の日付を自動入力かつ自動更新する便利技
  3. Wordで今日の日付を自分で全部入力しなくても一瞬で入力できるちょっとした入力の小技
  4. WordやExcelなどのOfficeソフトで複数のファイルをまとめて一発で印刷する便利技!
  5. Wordで文章の一部分だけを印刷する方法
  6. Windows11 一度チェックしておきたいWindowsセキュリティーの設定について解説
  7. Google検索の便利技 商品の金額の範囲を指定して検索するテクニック
  8. Wordの表でセルの高さや列幅を変えずに元の列幅内に文字を入力する便利技
  9. Windows11のバックグラウンドでMicrosoftに送っている閲覧したWebサイト等のデータ送信をオフにしたい
  10. Excelの摩訶不思議?(1)と入力するとー1と表示されるのはなぜ?
PAGE TOP