Outlook・Gmailでスパムメールのフィッシング詐欺をできる限り防ぐための設定

Outlook・Gmailでスパムメールのフィッシング詐欺をできる限り防ぐための設定

今回は、Outlook・Gmailで
スパムメールのフィッシング詐欺を
できる限り防ぐための設定をご紹介します。

<スポンサードリンク>

スパムメールのフィッシング詐欺の
手法のひとつとして
トラッキングピクセルと言って

メール内に、目に見えない
透明の画像を貼り付けて
画像の読み込みを検知。

受信者のメールの開封を確認したり
悪意があるものは
そこから受信者のIPアドレス等の
情報を抜いたりしています。

現在のメールアプリの多くは
受信メールの画像を
自動で表示させない機能がありますので

この設定をオンにしておくことによって
トラッキングピクセルによる
フィッシング詐欺を、できる限り
防ぐことができます。

そこで今回は
代表的なOutlookと、Gmailの
ウェブブラウザ版で
画像を非表示にする設定を
動画で解説をしています。

気になる方は、以下よりご覧ください↓

■使用ソフト
・動画キャプチャー:Bandicam
・動画編集:filmoraX

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. WordやExcelのファイル内に残っている作成者などの個人情報を一括で削除する方法

    WordやExcelのファイル内に残っている作成者などの個人情報を一括で削除する方法

  2. 一度誤変換で確定してしまったものを素早く再変換する便利技

    一度誤変換で確定してしまったものを素早く再変換する便利技

  3. iPad アイパッド iPadOS13 新機能

    iPadOS13 新機能をまとめてご紹介!

  4. OneNoteのノートシールの機能を使って手軽にメモを残そう

    OneNoteのノートシールの機能を使って手軽にメモを残そう

  5. Chrome 手動 アップデート

    Chrome69登場! 最新バージョンに手動でアップデートする方法

  6. Google Chrome Webサイトの表示を早くする裏ワザ!

  7. Webブラウザーで新しいタブでリンク先を開く3つの方法

    Webブラウザーで新しいタブでリンク先を開く3つの方法

  8. 離れた位置にあるファイルをキーボード操作のみで素早く同時に選択するテクニック

    離れた位置にあるファイルをキーボード操作のみで素早く同時に選択するテクニック

  9. Chrome タブ

    Chrome裏ワザ 間違えて閉じたタブを簡単に再表示する方法

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  4. Windows Copilot超入門【28】Copilotに痩せる献立を丸投げしてみた|AIダイエットの実力は?
  5. Excelで行や列を再表示する「Ctrl+Shift+9」「Ctrl+Shift+0」が効かない場合の対処方法
  6. Wordで入力ミスを一瞬でやり直せるちょっとした小技
  7. 【知らなきゃ損!Word × Copilot活用術8】Copilotが神すぎる!英語→日本語翻訳が一瞬で完了
  8. 【知らなきゃ損!Word × Copilot活用術12】作業が劇的ラクに!箇条書きのインデント調整テク
  9. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【19】検索が劇的に快適に!シンプル表示にする超簡単設定
  10. Windows Copilot超入門【25】AI初心者でもカンタン!CopilotでQRコードをサクッと作る方法
PAGE TOP