Outlook・Gmailでスパムメールのフィッシング詐欺をできる限り防ぐための設定

Outlook・Gmailでスパムメールのフィッシング詐欺をできる限り防ぐための設定

今回は、Outlook・Gmailで
スパムメールのフィッシング詐欺を
できる限り防ぐための設定をご紹介します。

<スポンサードリンク>

スパムメールのフィッシング詐欺の
手法のひとつとして
トラッキングピクセルと言って

メール内に、目に見えない
透明の画像を貼り付けて
画像の読み込みを検知。

受信者のメールの開封を確認したり
悪意があるものは
そこから受信者のIPアドレス等の
情報を抜いたりしています。

現在のメールアプリの多くは
受信メールの画像を
自動で表示させない機能がありますので

この設定をオンにしておくことによって
トラッキングピクセルによる
フィッシング詐欺を、できる限り
防ぐことができます。

そこで今回は
代表的なOutlookと、Gmailの
ウェブブラウザ版で
画像を非表示にする設定を
動画で解説をしています。

気になる方は、以下よりご覧ください↓

■使用ソフト
・動画キャプチャー:Bandicam
・動画編集:filmoraX

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. 「ゐ」や「ゑ」など旧かな遣いの文字を素早く入力する方法

    「ゐ」や「ゑ」など旧かな遣いの文字を素早く入力する方法

  2. Youtubeで動画の早送りや巻き戻しをより素早く行うテクニック

    Youtubeで動画の早送りや巻き戻しをより素早く行うテクニック

  3. LINE ライン 友達 削除 ブロック

    LINEの友達を完全削除する方法

  4. Microsoft Edge新機能 Webサイトの画像のみを素早く拡大できるように

    Microsoft Edge新機能 Webサイトの画像のみを素早く拡大できるように

  5. WordやExcelなどのOfficeソフトでファイルを開かずに素早く印刷する

    WordやExcelなどのOfficeソフトでファイルを開かずに素早く印刷する便利技!

  6. PayPay ペイペイ チャージ

    PayPay ペイペイ チャージする方法

  7. 重要なメールを見逃したくない Outlookで新着メールの通知を表示する方法

    重要なメールを見逃したくない Outlookで新着メールの通知を表示する方法

  8. Chrome タブ 固定

    Google Chrome タブを固定表示する方法

  9. Google Chrome・Microsoft Edge キーボード操作のみで素早くタブを切り替えるテクニック

    Google Chrome・Microsoft Edge キーボード操作のみで素早くタブを切り替える…

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11のエクスプローラーで以前のようなリボンメニューが使えるようになる小技
  2. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Microsoft Edgeの標準フォントを変更する方法
  3. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【7】特定の場所を限定してピンポイントで検索をする
  4. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Google Chromeの標準フォントを変更する方法
  5. iPhoneのSafariでコピーしたテキストを使って素早く検索できるちょっとした小技
  6. 「Copilot」使っていますか?スクリーンショット内の文字のテキスト化がめちゃくちゃ便利!
  7. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【9】特定のサイト内に絞ってキーワード検索する方法
  8. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【10】自分が文字入力した情報送信をオフにする
  9. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【8】オンライン音声認識をオフにする
  10. 【覚え置ておくと便利】Windows11でファイルを素早く削除できる2つのショートカットキー
PAGE TOP