電子レンジの加熱時間が計算できる無料ツール 

 

今回は、電子レンジの加熱時間が計算できる無料ツールをご紹介。

 

■ウチの子、ナン分?

⇒ https://goo.gl/dBDDEk

 

 

さて唐突ですが、あなたが使っている電子レンジのワット数っていくつでしょうか?

 

ちなみに、私が現在使っている電子レンジは、ワット数を3段階ぐらい変更できるものですが

電子レンジのワット数って、500Wだったり、600Wだったり、ピッタリの数字のものもありますが

 

620Wだったり、730Wだったりと

ちょっと、中途半端な数字のワット数だったりしませんか?

 

そんな中途半端なワット数の電子レンジの場合、ちょっと困るのが加熱時間。

 

冷凍食品なんかに記載されている加熱時間は

大概、500とか600など、ピッタリの数値のワット数の時間だと思います。

 

まあ、それでも大体の時間にあわせて加熱すれば、特に問題はありませんが

できる限り正確な時間で加熱したい、といった場合、それをはかることができる無料ツールが

今回ご紹介するウチの子、ナン分?」です。

 

使い方はカンタンで、加熱したい食品に記載されている、ワット数と加熱時間を入れ

実際の電子レンジのワット数を設定すれば、中途半端なワット数でも正確な加熱時間がわかります。

 

 

現在使っている電子レンジのワット数が中途半端な数字で、加熱時間を設定する時に

ちょっと困っていた、って方は、ぜひ使ってみてくださいな!

 

 

今回も、動画で解説していますので、気になる方は以下よりどうぞ↓

 

 

 

ツールのダウンロードはこちらから↓

 

■ウチの子、ナン分?

⇒ https://goo.gl/dBDDEk

 

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. できる限り「密」を回避したい Yahoo!地図の混雑レーダーで混雑状況を確認する方法

    できる限り「密」を回避したい Yahoo!地図の混雑レーダーで混雑状況を確認する方法

  2. 筆ぐるめ 筆ぐるめ28 使い方 喪中はがき

    筆ぐるめ 喪中はがきの作り方

  3. ネット回線を自動で高速化する無料ツール

  4. スマホのデータを管理できるツール AnyTrans

  5. YouTube 視聴時間 確認 ツール

    YouTubeの視聴時間を確認できる無料ツール

  6. Chrome拡張機能 Chrome上でQRコードを簡単作成!

  7. 迷惑メールを総務省に通報できるプラグイン

  8. ワンクリックでメモリが解放できる無料ツール MemPlus

  9. IMEステータス 半角 全角 切り替え わかりづらい

    Windowsパソコンで半角・全角の状態をわかりやすくする無料ツール

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11のエクスプローラーで以前のようなリボンメニューが使えるようになる小技
  2. Instagramの新機能「地図」で現在位置がバレる?iPhoneでフォロワーに位置情報を共有しないようにする設定方法
  3. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Microsoft Edgeの標準フォントを変更する方法
  4. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【7】特定の場所を限定してピンポイントで検索をする
  5. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Google Chromeの標準フォントを変更する方法
  6. iPhoneのSafariでコピーしたテキストを使って素早く検索できるちょっとした小技
  7. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【7】余計な情報をMicrosoftに送信しないようにする
  8. 「Copilot」使っていますか?スクリーンショット内の文字のテキスト化がめちゃくちゃ便利!
  9. LINEラボからフォントの変更ができなくなった?2025年最新のLINEでフォントを変更する方法
  10. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【10】自分が文字入力した情報送信をオフにする
PAGE TOP