Windows10 May 2019 Updateを手動でアップデートする方法


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

今回は、2019年5月21日に公開された

Windows10 May 2019 Updateを

手動でアップデートする方法をご紹介します。

■アップデートプログラムのダウンロードはこちら

※注)毎回のことながら、今回のアップデートも複数の不具合が報告されています。 現時点(2019年5月27日)での手動アップデートはお持ちのPCによっては不具合が起こる可能性もありますので、それでも新しい機能をいち早く使ってみたいという方以外は、自動アップデートを待たれたほうが良いと思います。(自動アップデートもすでに始まっています)

半年に一度程度のペースで行われている

Windows10の大型アップデートですが、2019年5月にも実施されました。

 

もちろん通常は自分でアップデートする必要はありませんが

アップデートは、全てのパソコンに対して同時に行われるわけではないので

場合によっては、なかなかアップデートされないケースもあります。

 

そこで、新しい機能をいち早く試したい、といった方は

手動でアップデートすると良いでしょう。

 

手動アップデート手順を、動画で解説していますので

気になる方は以下よりご覧ください↓

■アップデートプログラムのダウンロードはこちら

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. Windows10 April 2018 Update アバスト無料アンチウイルスを使っている方は要…

  2. Windows10 アカウント 画像

    Windows10 アカウント画像を標準の画像に戻す方法

  3. MicrosoftEdge パスワード 保存 漏洩 チェック

    Microsoft Edgeに保存してあるパスワードが漏洩していないかどうかをチェックする方法

  4. Windows10 ファイル 削除 ゴミ箱

    Windows 大事なファイルを間違って削除するのを防ぐ方法

  5. Windows10 検索 スクリーンショットを使用して検索 テキスト

    Windows10標準機能で画像から文字を読み取る方法 ※2020年2月時点では英文のみ

  6. ダウンロードしたがファイルがちょっと不安 Windows11・10で素早くファイルのウイルスチェックをする方法

    ダウンロードしたがファイルがちょっと不安 Windows11・10で素早くファイルのウイルスチェック…

  7. Windows10 不要ファイルを自動で削除する方法

  8. Windows10 ウィンドウズ10 Windowsの設定 ネットワークとインターネット

    Windowsの設定を徹底解説 #04 ネット接続の各種設定を行う

  9. Windows10 日本語入力システム 勝手に切り替わる ATOK Google 日本語入力

    Windows10 日本語入力システムが勝手に切り替わる場合の2つの対処方法

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Microsoft Edgeの標準フォントを変更する方法
  2. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Google Chromeの標準フォントを変更する方法
  3. iPhoneのSafariでコピーしたテキストを使って素早く検索できるちょっとした小技
  4. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【9】特定のサイト内に絞ってキーワード検索する方法
  5. 【覚え置ておくと便利】Windows11でファイルを素早く削除できる2つのショートカットキー
  6. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【10】自分が文字入力した情報送信をオフにする
  7. iPhoneの通信費が節約できる便利技【3】省データモードに切り替えて通信量を節約する
  8. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【8】オンライン音声認識をオフにする
  9. Windows11でOneDriveをPCの起動と同時に自動起動させないようにする方法
  10. iPhoneの通信費が節約できる便利技【1】Wi-Fiアシストをオフにする
PAGE TOP