仮想通貨の不正マイニングを防ぐ無料ツール No Coin

仮想通貨 マイニング

 

今回は、Google Chromeの拡張機能で

仮想通貨の不正マイニングを防ぐ無料ツールをご紹介。

 

■No Coin

⇒ https://goo.gl/pcyVLo

 

 

インターネットを閲覧していて、突然パソコンの動きが悪くなる場合の原因は複数ありますが

その原因の一つとして、最近多くなってきてるのが、仮想通貨のマイニングによる速度低下です。

 

マイニングに関する詳しい話しをしていくと、非常に難しい話しになってしまい

このサイトの主旨とは、全く違う話しになってしまうので、詳しい説明は省きますが

 

仮想通貨の取引を成立させるための計算のことで

この仕組をサイトに入れることによって、そのサイトの運営者に仮想通貨などで報酬が支払われる

といったことがあることから、

ちょっとしたお小遣い稼ぎとして、サイトに仕組みを入れている運営者がいるわけです。

 

また、この仕組を入れてあるサイトを閲覧すると、閲覧者のパソコンのCPUを一部使用して

仮想通貨の取引のための計算を行うことから

閲覧者側のパソコンの動きが悪くなる、という現象が起こります。

※ちなみに、当サイトにはマイニングの仕組みは入れていないので、ご安心を!

 

閲覧者側としては、そのサイトの閲覧をやめてしまえば、動きは元に戻るので

何かそれ以外の被害が起こる、といったものではないんですが

一時的とはいえ動きが悪くなることに、なんらプラスの要素はありません。

 

今回ご紹介する、「No Coin」は、Chromeの拡張機能で

Chromeに追加をしておくだけで、こういったマイニングが仕組まれたサイトを閲覧しても

勝手にCPUが使われることを防ぐツールです。

 

仮想通貨は、今後ますます普及してくることが予想されます。

また、それにともなって、マイニングの仕組みが入ったサイトも増えてくるでしょう。

 

最近、ネットを閲覧していると、どうもパソコンの動きが悪くなることがあるな~

 

と感じている方は、普段見ているサイトに、マイニングの仕組みが入っている可能性がありますので

ぜひ、Chromeに追加をしておきましょう。

 

 

今回も、動画で解説していますので、気になる方は以下よりどうぞ↓

 

 

 

 

拡張機能の追加はこちらから↓

 

■No Coin

⇒ https://goo.gl/pcyVLo

 

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. メモリ 開放 最適化 ツール 無料

    メモリの使用量を自動で最適化してくれる無料ツール

  2. 不要なファイルを完全削除できる無料ツール FileShredder

  3. 筆ぐるめ 筆ぐるめ28 使い方 年賀状

    筆ぐるめ28 年賀状レイアウト面の作り方

  4. 文章の書式を除いてコピー&ペーストできる無料ツール PureText

  5. Amazon Alexa アレクサ スマートスピーカー アプリ 無料

    無料で使える!Amazon Alexa(アレクサ)アプリ

  6. Thumbs.db サムズディービーファイル 削除 ソフト

    不要なThumbs.db(サムズディービー)ファイルを一括削除できる無料ツール

  7. WordPressを使っている人は必須のエディターです

  8. ファイルのダウンロードが遅い時の対処方法

  9. 画像ファイルのフォーマットを簡単に変換できる無料ツール

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Google検索は文字だけじゃない!画像から素早く検索する便利ワザ
  2. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【4】Googleの「I'm Feeling Lucky」って何?
  3. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【4】デスクトップ上に「PC」のアイコンを表示させる
  4. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【6】ファイアウォールを有効にする
  5. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【1】AND検索の使い方
  6. 【高度な検索】Wordで文章内の複数ある同じ文字に一瞬で同じ書式設定ができる便利ワザ
  7. Wordの作業効率がUPする初期設定【6】Wordのユーザー名を本名から変更する
  8. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい書式設定【2】エクスプローラーをPCの画面で開くようにする
  9. Wordの作業効率がUPする初期設定【5】F1キーに割り当てられたヘルプの機能を無効にする
  10. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【3】トラブルの原因?高速スタートアップを無効にする
PAGE TOP