Windows11で階層の深いフォルダーをスタートメニューに表示させて素早く開く

Windows11で階層の深いフォルダーをスタートメニューに表示させて素早く開く

今回はWindows11で
階層の深いフォルダーを
スタートメニューに表示させて
素早く開く方法をご紹介します

<スポンサードリンク>

パソコンでファイルを管理する時に
フォルダーを作成して
似たようなファイルをフォルダーの中に
まとめて管理することは
誰しもやっていると思いますが

フォルダーの中にさらにフォルダーを
作成してまたさらに~

という感じで
階層が深いフォルダーがあって
そのフォルダーを頻繁に使う

という場合は
毎回毎回何度もダブルクリックして
開くのは面倒だと思います

そんな場合に便利なのが
フォルダーのスターメニューへのピン留め

どんなに階層が深いフォルダーでも
スタートメニューから一発で
開くことができます

手順を動画で解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

■使用ソフト
・動画キャプチャー:Bandicam
・動画編集:filmoraX

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Windows11でYouTubeのショートカットアイコンをデスクトップ上に作成する手順

    Windows11でYouTubeのショートカットアイコンをデスクトップ上に作成する手順

  2. Windows11でデスクトップ上にPCアイコンを表示させる方法

    Windows11でデスクトップ上にPCアイコンを表示させる方法

  3. Windows11でPS5のコントローラー(DualSense)をワイヤレス接続してPCゲーム(Steam)で使う手順

    Windows11でPS5のコントローラー(DualSense)をワイヤレス接続してPCゲーム(St…

  4. Windows11でパソコンの時刻がずれてしまった場合の対処方法

    Windows11でパソコンの時刻がずれてしまった場合の対処方法

  5. Windows11で新しく追加・変更されたWindowsキーを使ったショートカットキー5つを解説

    Windows11で新しく追加・変更されたWindowsキーを使ったショートカットキー5つを解説

  6. Windows11でタスクバーに表示されているチャットアイコンを消す方法

    Windows11でタスクバーに表示されているチャットアイコンを消す方法

  7. Windows11でデスクトップのアイコンの表示・非表示を素早く切り替えるテクニック

    Windows11でデスクトップのアイコンの表示・非表示を素早く切り替えるテクニック

  8. Windows11でWi-Fi通信量の上限を設定する方法

    Windows11でWi-Fi通信量の上限を設定する方法

  9. Windows11でファイルの拡張子を表示させる手順

    Windows11でファイルの拡張子を表示させる手順

スポンサードリンク

おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Wordで保存前に編集していた箇所に素早く戻る方法 大量ページの文章編集時に便利!
  2. 話題のSNS「Threads(スレッズ)」の参加チケットをInstagramから取得する手順を紹介
  3. Windows11でTempフォルダー内の不要な一時ファイルを一括で削除する手順
  4. Excelの表の装飾を自動で素早く行う時短テクニック
  5. Wordで今日の日付を自分で全部入力しなくても一瞬で入力できるちょっとした入力の小技
  6. Windows11でYouTubeのショートカットアイコンをデスクトップ上に作成する手順
  7. 覚えておくと便利なWordの小技 文章パスワードを設定して勝手に編集できないようにする
  8. Word・Excel・PowerPoint リボンにない頻繁に使うコマンドを自分で追加する方法
  9. Google Chromeのブックマークバーの操作をする時覚えておくと便利なショートカットキー2選
  10. Windows11 タスクバーからより素早く同じアプリの新規ウィンドウを開くちょっとしたテクニック
PAGE TOP