Windows11で名前がないフォルダーを作成する裏ワザ

Windows11で名前がないフォルダーを作成する裏ワザ

今回はWindows11で
名前がないフォルダーを
作成する裏ワザをご紹介します

<スポンサードリンク>

通常Windows11では
フォルダーを作成する時
必ず何かしらのフォルダー名を
付けないとフォルダーの作成ができません

ただちょっとした裏ワザで
名前に「ノーブレイクスペース」
という特殊記号を入れることによって

見た目上このフォルダー名が
ついていないようにすることができます

手順は以下の通りです↓

1.フォルダーを選択して「F2」キーを押す

2.「NumLock」キーを押す

3.「Alt」キーを押したまま数字で「0160」と押す

4.「Alt」キーを離して「Enter」キーで確定

すると生に「ノーブレイクスペース」が
入った状態となって
見た目には名前がないフォルダーとなります

ちょっとした裏ワザですが
覚えおくと良いでしょう

動画ではより具体的に解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

■使用ソフト
・動画キャプチャー:Bandicam
・動画編集:filmoraX

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Windows11でよく使うシステムトレイのアイコンを勝手に隠れないようにする方法

    Windows11でよく使うシステムトレイのアイコンを勝手に隠れないようにする方法

  2. いちいち見に行くのがめんどくさい Windows11でパソコンからWi Fiのパスワードを確認する手順

    いちいち見に行くのがめんどくさい Windows11でパソコンからWi Fiのパスワードを確認する手…

  3. Windows11で次のウィンドウのスナップ候補を提案しないようにする方法

    Windows11で次のウィンドウのスナップ候補を提案しないようにする方法

  4. Windows11 エクスプローラーの新機能のタブ機能がすごく便利!

    Windows11 エクスプローラーの新機能のタブ機能がすごく便利!

  5. Windows11のメモ帳の自動保存機能をオフにする方法

    Windows11のメモ帳の自動保存機能をオフにする方法

  6. Windows11でシステムトレイのよく使う非表示のアイコンをタスクバーに常時表示させる方法

    Windows11でシステムトレイのよく使う非表示のアイコンをタスクバーに常時表示させる方法

  7. Windows11でWindowsUpdateの更新プログラムを削除する手順を紹介

    Windows11でWindowsUpdateの更新プログラムを削除する手順を紹介

  8. Windows11でパソコンの起動音をならないようにする設定方法

    Windows11でパソコンの起動音をならないようにする設定方法

  9. Windows11でマウスのドラッグ操作のみでスナップレイアウトを行う方法

    Windows11でマウスのドラッグ操作のみでスナップレイアウトを行う方法

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  4. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  5. エクスプローラーで複数回前に開いていたフォルダーに一発で戻れるちょっとした便利技
  6. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
  7. Windows Copilot超入門【12】Copilotに画像内のテキスト抽出してもらう
  8. Windows Copilot超入門【19】Copilotに結婚式のスピーチを考えてもらう
  9. Windows Copilot超入門【20】Copilotに内容が薄い文章の文章量を増やしてもらう
PAGE TOP