Windows11のスタート画面でピン留めしたアプリを素早く先頭に移動する小技

Windows11のスタート画面でピン留めしたアプリを素早く先頭に移動する小技
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はWindows11のスタート画面で
ピン留めしたアプリを
素早く先頭に移動する小技をご紹介します

<スポンサードリンク>
【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>

Windows11でよく使うアプリを
スタート画面にピン留めしている
という方は多いと思いますが

このスタート画面に
アプリを新しくピン留めすると

そのピン留めしたアプリは
先頭ではなく一番最後に
ピン留めされると思います

頻繁に使うアプリだからピン留めしたのに
一番最後だと画面をスクロール
する必要があったりなど少し面倒なので

マウスのドラッグ操作で
アプリのアイコンの位置を
画面の上の方に持っていっても良いんですが

もっと素早くアプリを
スタート画面のピン留めの先頭に
持っていくこともできます

やり方は簡単で
アプリのアイコンの上で右クリックして

「先頭に移動」

をクリックするだけ

素早くピン留めの先頭に
アイコンが移動します

ちょっとした小技ですが
アプリをピン留めする時に
覚えておくと便利でしょう

動画では実際の操作も含めて
より具体的に解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

ではでは今回はこのへんで

<スポンサードリンク>
【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>

関連記事

  1. Windows11でユーザーアカウントの画像を後から変更する手順

    Windows11でユーザーアカウントの画像を後から変更する手順

  2. Windows11でデスクトップの文字やアイコンが小さくて見づらい場合のおすすめな対処方法

    Windows11でデスクトップの文字やアイコンが小さくて見づらい場合のおすすめな対処方法

  3. Windows11・10でネットが急に重くなるのはOneDriveが原因? OneDriveの自動同期を停止する方法

    Windows11・10でネットが急に重くなるのはOneDriveが原因? OneDriveの自動同…

  4. Windowsの小技 書類やWebサイトの文字が見づらい時はハイコントラストモードが便利

    Windowsの小技 書類やWebサイトの文字が見づらい時はハイコントラストモードが便利

  5. Windows11でタスクバーのアプリのアイコンを右クリックした時に最近使ったファイルの一覧を表示させる方法

    【超便利】Windows11でよく使うファイルをタスクバーから一発アクセスする方法!

  6. Windows11で「Ctrl+Shift+Win+Alt」を押すと何が起こる?

    Windows11で「Ctrl+Shift+Win+Alt」を押すと何が起こる?

  7. Windows11でYouTubeのショートカットアイコンをデスクトップ上に作成する手順

    Windows11でYouTubeのショートカットアイコンをデスクトップ上に作成する手順

  8. Windows11の通知音を消す方法

    Windows11の通知音を消す方法

  9. Windows11で現在つないでいるWi-Fiのパスワード等の設定をQRコードで素早くスマホと共有する方法

    Windows11で現在つないでいるWi-Fiのパスワード等の設定をQRコードで素早くスマホと共有す…

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. Windows Copilot超入門【8】Copilotに文章の翻訳をしてもらう
  4. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  5. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  6. Windows Copilot超入門【11】Copilotに会議の議事録を作成してもらう
  7. エクスプローラーで複数回前に開いていたフォルダーに一発で戻れるちょっとした便利技
  8. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
  9. Windows Copilot超入門【7】作成した文章の誤字や脱字をチェックしてもらう
PAGE TOP