Windows11でデスクトップのアイコンの表示・非表示を素早く切り替えるテクニック

Windows11でデスクトップのアイコンの表示・非表示を素早く切り替えるテクニック

今回はWindows11で
デスクトップのアイコンの
表示・非表示を素早く切り替える
テクニックをご紹介します

<スポンサードリンク>

パソコンのデスクトップ上には
自分がよく使うファイルやフォルダーを
表示させて使っている
という方が多いと思いますが

このデスクトップのアイコン

自分で使っている分には
そのままで良いですが

たとえば他の人にパソコンを貸すとか

会社で使っているパソコンとかとか

一時的にこのアイコンを見られたくない
といったケースがあると思います

そんな時のために
アイコンの表示・非表示を切り替える
事ができるわけですが

この表示・非表示の切り替えの時
マウスの操作でやっても良いんですが
キーボードの操作のみでやることによって
より素早く切り替えをすることができます

その操作の手順は

「Shift+F10」→「V」→「D」


素早く表示・表示を切り替えることができて
便利なのでぜひ覚えておきましょう!

動画ではより具体的に解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

■使用ソフト
・動画キャプチャー:Bandicam
・動画編集:filmoraX

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Windows11でスクリーンセーバーを設定する手順

    Windows11でスクリーンセーバーを設定する手順

  2. エクスプローラの小技 ファイルの表示形式を素早く切り替えるテクニック

    エクスプローラの小技 ファイルの表示形式を素早く切り替えるテクニック

  3. Windows11でごみ箱の最大容量を増やす方法

    Windows11でごみ箱の最大容量を増やす方法

  4. Windows11のエクスプローラーで複数のファイル名を次々に素早く変更できる便利技

    Windows11のエクスプローラーで複数のファイル名を次々に素早く変更できる便利技

  5. Windows11では必須の設定? Windowsツールをもっと素早く開く3つの方法

    Windows11では必須の設定? Windowsツールをもっと素早く開く3つの方法

  6. いちいち見に行くのがめんどくさい Windows11でパソコンからWi Fiのパスワードを確認する手順

    いちいち見に行くのがめんどくさい Windows11でパソコンからWi Fiのパスワードを確認する手…

  7. Windows11・10 右手からマウスを離さずに左手でファイルを削除するテクニック

    Windows11・10 右手からマウスを離さずに左手でファイルを削除するテクニック

  8. Windows11新機能 デスクトップの背景にWindowsスポットライトが設定可能に

    Windows11新機能 デスクトップの背景にWindowsスポットライトが設定可能に

  9. Windows11標準搭載の電卓の日付計算機能が便利!あの日から今日までなど素早く日付の計算をする方法

    Windows11標準搭載の電卓の日付計算機能が便利!あの日から今日までなど素早く日付の計算をする方…

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Excelで日付の表示の桁がずれるのを自動でそろえる方法
  2. Excelの塗り分けマップで地域ごとのデータを視覚的に魅せる!
  3. WordやExcelで複数データのコピー&ペーストをする時はクリップボードが便利!
  4. Excelでかっこ付きの数字を入力する2つの方法
  5. Excelの塗りつぶしの色やフォントの色の配色を完全に自分の好みの色にカスタマイズする方法
  6. Excelで離れた位置にある複数セルの選択ミスを素早くやり直せるちょっとした小技
  7. ExcelのFILTER関数はテーブルと組み合わせて使うとめちゃくちゃ便利!
  8. iPhoneの電卓の計算の履歴機能がすごく便利!
  9. Excelで電話番号のハイフンを自動で入力できる便利技
  10. Excelで表の行列の入れ替えが一瞬でできるちょっとした便利技