Wordでファイルを開いた日に自動更新される日付を素早く入力する便利技

Wordでファイルを開いた日に自動更新される日付を素早く入力する便利技
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はWordでファイルを開いた日に
自動更新される日付を
素早く入力する便利技をご紹介します

<スポンサードリンク>

Wordで日付を入力する方法は
色々とありますが

ファイルを開いた日の日付に
自動更新したい場合は
ショートカットキーを使うことによって
素早く入力することができます

方法は簡単で

Alt+Shift+D


を押すだけ

一発で自動更新される日付を
入力することができます

たとえば頻繁に使う定型文章で
そのファイルを作成した日付を
入力するような場合は

この方法で日付を入力しておくと
毎回毎回日付を変更する
必要がなくなるので
すごく便利だと思います

動画では実際の操作も含めて
より具体的に解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

ではでは今回はこのへんで

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. ワード Word 関数 計算式

    Word時短術6

  2. Wordで「1」以外の数字から段落番号を始めるちょっとした小技

    Wordで「1」以外の数字から段落番号を始めるちょっとした小技

  3. Word ワード フォント 既定 変更

    Word 自分の好きなフォントとサイズで新規文章を開く方法

  4. 覚えておくと便利なWordの小技 文章内の英数字の半角・全角を素早く統一するテクニック

    覚えておくと便利なWordの小技 文章内の英数字の半角・全角を素早く統一するテクニック

  5. Wordの表操作時に使うと便利なショートカットキー5選

    Wordの表操作時に使うと便利なショートカットキー5選

  6. Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【10】 文章内の表記の揺れや英語のスペルミスを素早くチェック・修正する方法

    Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【9】 文章内の表記の揺れや英語のスペルミスを…

  7. ワード Word ショートカットキー Ctrl

    Word 作業が高速化するショートカットキーまとめ 後編

  8. Wordの表でセルの高さや列幅を変えずに元の列幅内に文字を入力する便利技

    Wordの表でセルの高さや列幅を変えずに元の列幅を超える文字数を入力する便利技

  9. Wordのちょっとした小技 行頭のカッコの頭を他の行とそろえる方法

    Wordのちょっとした小技 行頭のカッコの頭を他の行とそろえる方法

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11のエクスプローラーで以前のようなリボンメニューが使えるようになる小技
  2. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Microsoft Edgeの標準フォントを変更する方法
  3. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【7】特定の場所を限定してピンポイントで検索をする
  4. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Google Chromeの標準フォントを変更する方法
  5. iPhoneのSafariでコピーしたテキストを使って素早く検索できるちょっとした小技
  6. 「Copilot」使っていますか?スクリーンショット内の文字のテキスト化がめちゃくちゃ便利!
  7. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【9】特定のサイト内に絞ってキーワード検索する方法
  8. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【10】自分が文字入力した情報送信をオフにする
  9. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【8】オンライン音声認識をオフにする
  10. Windows11でOneDriveをPCの起動と同時に自動起動させないようにする方法
PAGE TOP