Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【4】 アウトライン表示からアウトラインレベルを指定する手順

Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【4】 アウトライン表示からアウトラインレベルを指定する手順
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はWordでアウトライン表示から
アウトラインレベルを指定する
手順をご紹介します

<スポンサードリンク>

前回の記事では
文章の段落にスタイルの見出しを
設定しておくと
アウトランレベルも指定されて

長文の文章の構成を
見直しをする時に便利になりますよ
という解説をしましたが

このアウトラインレベルの指定方法は
もう一つやり方があって
アウトライン表示からレベルの指定を
行うこともできます

どちらがやりやすく感じるかは
人それぞれだと思うので
自分がやりやすく感じる手順の方で
指定すれば良いですが

どちらの手順でやるにしても
長文の作成時には
このアウトラインレベルを指定
するようにしましょう

具体的な手順は
動画で解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

ではでは今回はこのへんで

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Word インデント タブ リーダー

    Word 基本的な文章の作り方 後編

  2. Wordで長い文章の離れた位置を同時に表示させながら編集するテクニック

    Wordで長い文章の離れた位置を同時に表示させながら編集するテクニック

  3. Wordで表を確実に移動させるテクニック

    Wordで表を確実に移動させるテクニック

  4. Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【1】 ページ数の多い文章は見出しを設定しておこう

    Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【1】 ページ数の多い文章は見出しを設定してお…

  5. Wordで「あ゙」と入力するには?

    Wordで『あ゙』が打てない?素早く入力できる裏技を解説!

  6. Wordで一瞬で今日の日付を入力する方法

    Wordで一瞬で今日の日付を入力する方法

  7. Word ワード ディクテーション,音声入力

    Word新機能 音声から文字起こしをする ※Microsoft365のみ

  8. Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【8】 自分の好みの条件を指定して脚注を挿入する手順

    Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【8】 自分の好みの条件を指定して脚注を挿入す…

  9. 覚えておくと便利なWordの小技 Wordで数値の合計を計算する方法 SUM関数

    覚えておくと便利なWordの小技 Wordで数値の合計を計算する方法 SUM関数

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  4. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  5. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
  6. Windows Copilot超入門【20】Copilotに内容が薄い文章の文章量を増やしてもらう
  7. Windows Copilot超入門【19】Copilotに結婚式のスピーチを考えてもらう
  8. Wordで入力ミスを一瞬でやり直せるちょっとした小技
  9. Excelで行や列の表示・非表示を素早く切り替えることができるちょっとした便利技
PAGE TOP