- 当ページはアフィリエイト広告を利用しています
今回はExcelで
カレンダーなどの月末の日付を数式は残したまま
手動で非表示にする方法をご紹介します
<スポンサードリンク>
ExcelでカレンダーやTODOリストで
年や月を入力したら
自動で日付が入力されるようにする場合
たとえば2月なら28日までですし
3月なら31日までですが
こういった月末の日付で
次の月の日付を表示させるのか
非表示にするかの選択をする必要があります
この次の月の日付を非表示にしたい
といった場合
そのやり方はいくつかありますが
今回はその中でも
日付を表示するセル内の数式は残したまま
手動で非表示にする方法をご紹介します
具体的な手順は動画で解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓
ただしこのやり方だと
毎月設定を変更する必要がありますので
それだとちょっと面倒だなと感じる場合は
次回この月末の日付を
自動で非表示にする方法をご紹介しますので
次回の記事もぜひ見ていただければと思います
ではでは今回はこのへんで
<スポンサードリンク>