Excelの作業効率がUPする初期設定【6】自動保存の間隔を短くする

Excelの作業効率がUPする初期設定【6】自動保存の間隔を短くする
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はExcelの自動保存の間隔を
短くする設定方法をご紹介します

<スポンサードリンク>

Excelでは標準の状態で
10分ごとに自動保存するようになっていますが

重要な作業をしている時など
万が一に備えて手動で上書き保存を
頻繁にしているという人もいるでしょう

そういった場合は
この自動保存の間隔を10分よりも
短くすることができます

自分で保存する手間が省けるのと
保存間隔を短くすることによって
重要な作業をより安心して行えるので

今までこの自動保存の設定を
チェックしたことがなかったという方は
一度チェックしておくと良いでしょう

具体的な設定方法は動画で解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Excel エクセル リスト データの入力規則

    Excel 一覧から選択してデータを入力する方法

  2. Excelで作業効率がUPするウィンドウ操作に関する6つのショートカットキー

    Excelで作業効率がUPするウィンドウ操作に関する6つのショートカットキー

  3. Excel エクセル 表 印刷

    Excel 表を1ページに収めて印刷する方法

  4. Excelで月末の日付だけを素早く入力するちょっとした小技

    Excelで月末の日付だけを素早く入力するちょっとした小技

  5. Excel2021・Microsoft365新関数 ランダムな数値を配列で作成できる RANDARRAY関数の使い方

    Excel2021・Microsoft365新関数 ランダムな数値を配列で作成できる RANDARR…

  6. Excel エクセル ショートカットキー Ctrlキー

    Excel Ctrlキーを使い倒せ!表作成時に使うと便利なショートカットキー6選

  7. Excelで画面表示を大きくとりたい もっと素早く全画面モードに切り替える方法

    Excelで画面表示を大きくとりたい もっと素早く全画面モードに切り替える方法

  8. Excelで選択しているセルの値と異なる値のセルだけを一発で選択する方法 ショートカットキー

    Excelで選択しているセルの値と異なる値のセルだけを一発で選択する方法 ショートカットキー

  9. Excel 関数 数式 コピー

    Excel 関数・数式入力の基本 中編 ※初心者向け

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Microsoft Edgeの標準フォントを変更する方法
  2. iPhoneのSafariでコピーしたテキストを使って素早く検索できるちょっとした小技
  3. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Google Chromeの標準フォントを変更する方法
  4. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【9】特定のサイト内に絞ってキーワード検索する方法
  5. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【10】自分が文字入力した情報送信をオフにする
  6. 【覚え置ておくと便利】Windows11でファイルを素早く削除できる2つのショートカットキー
  7. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【8】オンライン音声認識をオフにする
  8. iPhoneの通信費が節約できる便利技【3】省データモードに切り替えて通信量を節約する
  9. Windows11でOneDriveをPCの起動と同時に自動起動させないようにする方法
  10. iPhoneの通信費が節約できる便利技【1】Wi-Fiアシストをオフにする
PAGE TOP