5000万人が流出! Facebookのデータが流出していないかを調べる方法

Facebook データ 流出

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

 

今回は、2018年の9月に

全世界で5000万人の個人データが流出したと発表されたFacebookで

自分のアカウント情報が流出していないかを調べる方法をご紹介します。

方法としてはカンタンで、

フェイスブックがアカウントのデータ流出の状況を調べるページを

ヘルプ内に用意していますので、フェイスブックにログインした状態で

そのページにアクセスすれば、データが流出しているか、していないか

がわかります。

 

ページのURLは以下になります↓

⇒ https://www.facebook.com/help/securitynotice

 

万が一、データが流出していた場合、どうすることもできないんですが

気になる方は、一度調べておきましょう。

 

動画でも解説していますので、以下よりどうぞ↓

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. Chrome タブ

    Chrome裏ワザ 間違えて閉じたタブを簡単に再表示する方法

  2. Twitter新機能 ブックマークの使い方 いいねとの違いは?

  3. 配達 詐欺メール 配達業者 不在通知

    GW中 SMSで配達業者を装った詐欺メールに注意しましょう

  4. 似たような用途の2つのショートカットキー「Ctrl+W」と「Alt+F4」をしっかり使い分けよう

    似たような用途の2つのショートカットキー「Ctrl+W」と「Alt+F4」をしっかり使い分けよう

  5. Instagramの新機能「地図」で現在位置がバレる?iPhoneでフォロワーに位置情報を共有しないようにする設定方法

    Instagramの新機能「地図」で現在位置がバレる?iPhoneでインスタの位置情報をオフにする設…

  6. Microsoft Edge新機能 Webサイトの画像のみを素早く拡大できるように

    Microsoft Edge新機能 Webサイトの画像のみを素早く拡大できるように

  7. YouTubeの動画再生速度をより素早く変更する小技

    YouTubeの動画再生速度をより素早く変更する小技

  8. 東京オリンピック チケット 申込み方法

    東京オリンピック チケット事前登録方法

  9. 接触確認アプリ「COCOA」の機能を停止する手順を紹介

    接触確認アプリ「COCOA」の機能を停止する手順を紹介

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Google検索は文字だけじゃない!画像から素早く検索する便利ワザ
  2. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【4】Googleの「I'm Feeling Lucky」って何?
  3. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【4】デスクトップ上に「PC」のアイコンを表示させる
  4. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【6】ファイアウォールを有効にする
  5. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【1】AND検索の使い方
  6. 【高度な検索】Wordで文章内の複数ある同じ文字に一瞬で同じ書式設定ができる便利ワザ
  7. Wordの作業効率がUPする初期設定【6】Wordのユーザー名を本名から変更する
  8. Wordの作業効率がUPする初期設定【5】F1キーに割り当てられたヘルプの機能を無効にする
  9. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【5】不要な一時ファイルを自動で削除する
  10. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【3】トラブルの原因?高速スタートアップを無効にする
PAGE TOP