ゴミ箱を自動でクリーンアップする無料ツール Auto Recycle Bin

 

今回は、ゴミ箱を自動でクリーンアップする無料ツールをご紹介。

 

 

■Auto Recycle Bin

⇒ https://goo.gl/ZAH3NR

 

 

通常、不要なファイルやフォルダを削除すると

 

一発で完全削除するわけではなく、一旦ゴミ箱に入ります。

 

 

もちろん、この機能自体は

 

間違って削除してしまった場合でも、ゴミ箱から削除されていなければ

 

すぐに元に戻すことができるんで、すごく便利な機能なんですが

 

 

そのまま、ほおっておくと

 

気づいたら、ゴミ箱の中に不要なファイルやフォルダーがあふれかえっている

 

ということに。

 

 

最近は、内蔵ドライブの容量も大きいので、気にならない人もいると思いますが

 

不要なファイルやフォルダーは、出来る限り整理しておいたほうが良いです。

 

 

そこで、通常は手動でゴミ箱のファイルを削除するわけですが

 

この作業を、自動でやってくれるツールがあります。

 

 

気づいたら、いつもゴミ箱の中に不要なファイルがたまっている。

 

って方は、ぜひ使ってみてくださいな。

 

 

今回も、使い方を動画で解説していますので、気になる方は以下よりどうぞ↓

 


 

ツールのダウンロードはこちら↓

 

■Auto Recycle Bin

⇒ https://goo.gl/ZAH3NR

 

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. WordPressを使っている人は必須のエディターです

  2. Camera360 曇り空 青空 晴れ

    Camera360でくもり空の写真を青空にする方法

  3. GeekUninstaller 不要ファイル 削除 アンインストーラー レジストリ

    簡単操作 インストール不要のおすすめアンインストーラー

  4. Yahooカーナビ 渋滞 予測

    渋滞予測はYahooカーナビが便利!

  5. おすすめ年賀状作成ソフト 筆まめ32 年賀状のデザイン面を作成する手順

    おすすめ年賀状作成ソフト 筆まめ32 年賀状のデザイン面を作成する手順

  6. Thumbs.db サムズディービーファイル 削除 ソフト

    不要なThumbs.db(サムズディービー)ファイルを一括削除できる無料ツール

  7. 画像ファイルのフォーマットを簡単に変換できる無料ツール

  8. ファイル 表示 サムネイル

    ファイルを開かなくても中身が確認できる無料ツール QuickLook

  9. 自宅のWi-Fiの安全性を確認できる無料ツール

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Excelでページ数総ページ数を自動で振って印刷をする方法
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【15】子供が使うPCではセーフサーチを有効にしておこう
  3. iPhoneのメモアプリであとで見たいWebサイトを素早く保存できる便利技
  4. Wordで作業効率がUPするフォントに関する5つのショートカットキー
  5. ChromeやEdgeでWebサイトのURLを一瞬でコピペできるちょっとした小技
  6. Windows11で開いているウィンドウを一瞬で最大化・最大化の解除ができるちょっとした小技
  7. Excelで桁数の多い数値を千円単位に変更する2つの方法
  8. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  9. 覚えておくと便利なiPhoneの瞬速入力技【3】曜日の前後のカッコは自分で入力しない!
PAGE TOP