Googleアカウント 2段階認証の設定方法

 

今回は、Googleアカウントの2段階認証の設定方法をご紹介します。

 

 

今は、ほとんどの方が何らかの形で、Googleアカウントを利用していると思います。

 

 

Googleアカウントを持っていると、

 

Googleの様々なサービスが使えたり、複数のパソコン間で同じ環境で

 

作業ができたりと、非常に便利ですね。

 

 

ただ、Googleアカウントに限ったことじゃないですが

 

この手のアカウントを不正に乗っ取って、乗っ取ったアカウントからスパム行為を行う

 

といったことも、頻繁に行われています。

 

 

自分のアカウントが乗っ取られてそれで終わり。

 

 

なら、被害は自分だけなんで、まだいいんですが

 

周りの人にスパム行為が及んでしまったり

 

そのままほおっておくと、自分が犯罪を起こしていると見られてしまう可能性もあります。

 

 

そこでGoogleでは、こういったスパム行為を防ぐためにも

 

アカウントの2段階認証を推奨していますが、この設定がなかなか面倒でわかりづらい。

 

 

ということで、動画でわかりやすく解説してみました。

 

気になる方は、以下よりご覧ください↓

 

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. 似たような用途の2つのショートカットキー「Ctrl+W」と「Alt+F4」をしっかり使い分けよう

    似たような用途の2つのショートカットキー「Ctrl+W」と「Alt+F4」をしっかり使い分けよう

  2. Microsoft Edgeでパズルやソリティアなど気軽にゲームが遊べる!

    Microsoft Edgeでパズルやソリティアなど気軽にゲームが遊べる!

  3. Google Chrome68 正式リリース http接続のサイトに警告表示を開始

  4. 矢印をもっと簡単に素早く入力するテクニック

    矢印をもっと簡単に素早く入力するテクニック

  5. WordPressを乗っ取りから防ぐプラグイン

  6. パソコンが起動した時にOneDriveが自動起動しないようにする設定方法

    パソコンが起動した時にOneDriveが自動起動しないようにする設定方法

  7. Chrome・Edge より素早く快適にWebサイト間を移動するテクニック

    Chrome・Edge より素早く快適にWebサイト間を移動するテクニック

  8. 接触確認アプリ「COCOA」の機能を停止する手順を紹介

    接触確認アプリ「COCOA」の機能を停止する手順を紹介

  9. Word・Excel・PowerPoint リボンにない頻繁に使うコマンドを自分で追加する方法

    Word・Excel・PowerPoint リボンにない頻繁に使うコマンドを自分で追加する方法

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. PDF閲覧時に使うと便利なショートカットキー7選
  2. Excelの「セルにフォーカス」機能が便利!使い方をご紹介
  3. Excelで重複データを除外してリストが作成できる「UNIQUE関数」が便利!(Microsoft365・Excel2021以降)
  4. Microsoft Bingの検索でで成人向けのコンテンツを検索から除外する設定方法
  5. Windows11のメモ帳の自動保存機能をオフにする方法
  6. Windows11のエクスプローラーでフォルダーを別のタブや別ウィンドウで開く方法
  7. Google検索で成人向けのコンテンツを検索から除外する設定方法
  8. Wordで他の人に文章を勝手に変えられないように編集の制限を掛ける方法
  9. Wordで文章選択をする時に覚えておくと便利な8つのショートカットキー
  10. Excelで日付の表示の桁がずれるのを自動でそろえる方法
PAGE TOP