フォルダーを色分けして管理できるフリーソフト Folder Painter

FolderPainter フォルダ 色分け フリーソフト

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

今回は、フォルダーを色分けして管理できる
フリーソフト「Folder Painter」をご紹介します。

■Folder Painterのダウンロードはこちらから
https://www.sordum.org/10124/folder-painter-v1-3/

<スポンサードリンク>

Windows10のフォルダのアイコンは
通常は、全て同じ色と形になります。

Windowsの機能でも
このアイコンを変更することはできますが
少し手順が面倒です。

そこで、今回ご紹介する
フリーソフトを使うと

右クリックメニューから
簡単にアイコンの色や形を
変更することができるようになるので
非常に便利です。

保存しているデータを
フォルダ分けして管理している
といった方は多いと思いますが

このソフトを使って
フォルダの色分けをしておくと
視覚的に違いがわかるので
より管理がしやすくなると思います。

使い方を動画で解説していますので
気になる方は、以下よりご覧ください↓

■Folder Painterのダウンロードはこちらから
https://www.sordum.org/10124/folder-painter-v1-3/

■使用ソフト
・動画キャプチャー:Bandicam
https://pclessontv.com/bandicam
・動画編集:filmora9
https://pclessontv.com/filmora9

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Snipaste 画面キャプチャ 付箋 ツール ソフト

    画面のキャプチャ画像を付箋にできる無料ツール

  2. Google Chrome 遅い メモリ解放

    メモリを開放してChromeの動きを早くする無料ツール

  3. GW ゴールデンウィーク 高速道路 渋滞予測 Yahooカーナビ

    ゴールデンウィークの高速道路渋滞予測をYahooカーナビが公開

  4. 平昌オリンピックの感動をもう一度! NHK ピョンチャン 2018 アプリ

  5. Chromeより高速かつ多機能な ウェブブラウザ Vivaldi

  6. Chrome拡張機能 簡単にメモが取れる無料ツール Quick Notes

  7. PDF 編集 ソフト

    おすすめ!PDF編集ソフト PDFエレメント

  8. WordPressを使っている人は必須のエディターです

  9. 定型文が一発で入力できる無料ツール Quick Text Paste

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Wordで作業効率がUPするフォントに関する5つのショートカットキー
  3. ChromeやEdgeでWebサイトのURLを一瞬でコピペできるちょっとした小技
  4. Windows Copilot超入門【8】Copilotに文章の翻訳をしてもらう
  5. Windows Copilot超入門【11】Copilotに会議の議事録を作成してもらう
  6. Windows Copilot超入門【4】3つの応答スタイルの違いについて
  7. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  8. 覚えておくと便利なiPhoneの瞬速入力技【8】キーボードを切り替えずに素早く「@」を入力する
  9. Wordで作業効率がUPする段落に関する4つのショートカットキー
PAGE TOP