Gmail新機能 情報保護モードの使い方

 

今回は、Gmailの新機能で情報保護モードの使い方をご紹介。

 

PC版のGmailに、情報保護モードという新機能が追加されました。

この機能を使うには、まずGmailの新デザインに切り替えて置かないといけません。

※Gmailの新デザインの切り替え方はこちら ⇒ https://pclessontv.com/gmailupdate/

 

情報保護モードとは、その名前のとおりz

Gmailで送付するメールに、閲覧期限などの制限をつけることができる機能です。

 

閲覧期限が過ぎたら、自動的にメールを削除したりできるので

第三者に内容が漏れると困るような重要なメールを、この設定を付けて送付することによって

かなりセキュリティーが増すと思います。

 

普段、Gmailを使ってメールのやり取りをしている、って方は

ぜひ、使い方を覚えておくと良いでしょう。

 

 

今回も、動画で解説していますので、気になる方は以下よりどうぞ↓

 

 

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. Excel エクセル ファイル ブック OneDrive 共有

    Excelファイルを簡単に共有する方法

  2. Microsoft EdgeでCopilotの機能を使って素早くWebサイトの要約ができる!

    Microsoft EdgeでCopilotの機能を使って素早くWebサイトの要約ができる!

  3. Microsoft Edge 検索 ショートカットキー

    Microsoft Edge 気になる単語をもっと素早く検索するテクニック

  4. ドコモ docomo 新料金 

    ドコモ新料金プラン 新料金がいくら安くなるのかシミュレート

  5. Google ChromeとMicrosoft Edgeでパスワードを保存しないようにする方法

    Google ChromeとMicrosoft Edgeでパスワードを保存しないようにする方法

  6. Twitter新機能 ブックマークの使い方 いいねとの違いは?

  7. ネガティブなものは見たくない Twitterでポジティブなツイートだけを表示する方法

    ネガティブなものは見たくない Twitterでポジティブなツイートだけを表示する方法

  8. iPadOS13 iPad アイパッド Safari 新機能

    iPadOS13 Safariの新機能を紹介!

  9. GoogleMapのナビ機能に自動車アイコンが追加!

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Google検索は文字だけじゃない!画像から素早く検索する便利ワザ
  2. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【4】Googleの「I'm Feeling Lucky」って何?
  3. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【4】デスクトップ上に「PC」のアイコンを表示させる
  4. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【6】ファイアウォールを有効にする
  5. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【1】AND検索の使い方
  6. 【高度な検索】Wordで文章内の複数ある同じ文字に一瞬で同じ書式設定ができる便利ワザ
  7. Wordの作業効率がUPする初期設定【6】Wordのユーザー名を本名から変更する
  8. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい書式設定【2】エクスプローラーをPCの画面で開くようにする
  9. Wordの作業効率がUPする初期設定【5】F1キーに割り当てられたヘルプの機能を無効にする
  10. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【3】トラブルの原因?高速スタートアップを無効にする
PAGE TOP