Windows10のスタートメニューをクラシック風にする無料ツール Classic Start


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

 

今回は、Windows10のスタートメニューをクラシック風にする無料ツールをご紹介。

 

■Classic Start

⇒ https://github.com/passionate-coder/Classic-Start/releases

 

Windows10が登場してから3年以上たち、当初は賛否両論あった新しいスタートメニューですが

流石に、もう慣れた。今はこっちのほうが使いやすい。という人も多いでしょう。

 

その反面、それでもWindows7やXPの頃のスタートメニューのほうが使いやすい。という人もいるかと。

 

Windows10のスタートメニューを、古いバージョンに近い形にするツールとしては「Classic Shell」という

ツールが有名だったんですが、残念ながらこちらのツールは更新が完了してしまいました。

 

今回ご紹介する「Classic Start」は、このClassic Shellの後継ツールとも言えるもので

現在も定期的に更新されており、安心して使うことができます。(2018年8月現在)

 

Windows10を使っているけど、やっぱりスタートメニューがしっくりこない

という方は、ぜひ使ってみてくださいな。

 

 

今回も、動画で解説していますので、気になる方は以下よりどうぞ↓

 

 

 

 

ツールのダウンロードはこちらから↓

 

■Classic Start

⇒ https://github.com/passionate-coder/Classic-Start/releases

 

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. Windows10 ウィンドウズ10 Windowsの設定 簡単操作

    Windowsの設定を徹底解説 #10 サポート機能で不自由さを解消する

  2. ウィンドウズ10 プリンタ 動かない 印刷できない

    Windows10 普段使っているプリンタを既定にする方法

  3. PDFファイルを圧縮する無料ツール PDF Slim

  4. Windows10 April 2018 Updateを遅らせる方法 ※Windows10 Pro…

  5. Windows10 コントロールパネル 表示 ショートカット

    Windows10 コントロールパネルを素早く開く方法 ショートカットキー

  6. 無くした家電の取説がよみがえる

  7. Windows10 エアロスナップ サムネイル 無効

    Windows10 エアロスナップのサムネイル表示をやめる方法

  8. Windows10 フォルダー タスクバー ピン留め

    Windows10 よく使う階層が深いフォルダーをタスクバーにピン留めする2つの裏技

  9. 英単語の意味を「Ctrl+C」で簡単検索! 英語コピ郎君

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Excelの塗りつぶしの色やフォントの色の配色を完全に自分の好みの色にカスタマイズする方法
  2. ExcelのFILTER関数はテーブルと組み合わせて使うとめちゃくちゃ便利!
  3. Excelでデータを抽出して別表にしたい時はFILTER関数がめちゃくちゃ便利!
  4. Microsoft Edgeでイマーシブリーダーのアイコンが表示されない場合の対処方法
  5. Excelの表示・非表示機能は使わずにグループ化機能を使おう
  6. Excelで前月比などの数値の比較をもっと視覚的にわかりやすく表現できる便利ワザ
  7. Excelでより素早く書式なしコピーができる便利ワザ
  8. Excelでカレンダーなどの月末の日付を自動で非表示にする便利ワザ
  9. Windows11でスクリーンショットの画像を一発で保存できるちょっとした便利ワザ
  10. Excelで空白セルも含めて素早く連番が振れる便利ワザ
PAGE TOP