無料で使える!Amazon Alexa(アレクサ)アプリ

Amazon Alexa アレクサ スマートスピーカー アプリ 無料

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

今回は、パソコン上で無料で利用できる
AmazonのAlexaアプリの使い方をご紹介します。

現在、様々なメーカーからスマートスピーカーが
発売されていますが

このスマートスピーカー自体が
ここ最近に出てきたジャンルの商品なので
気にはなっているんだけど
なかなか購入までにはいたらない

といった方も、多いと思います。

そこで今回ご紹介するのは
Amazonから発売されているスマートスピーカーの
echo」で利用されいる「Alexa」というアプリ。

通常「echo」で使用する場合は
スマートフォンに入れて利用するのですが

実はパソコン向けの無料の「Alexaアプリ」が
あるんです。

これをパソコンにインストールすると
パソコンがスマートスピーカー代わりになって
echo」と同じ機能を使うことができます。

使用するにはマイク等も必要ですし
常時接続している実際のスマートスピーカーの
完全な代わりになるわけではないですが

まだ持っていないけど
ちょっとスマートスピーカーが気になっている

といった方は
一度、使ってみると良いと思います。

使い方を動画で解説していますので
気になる方は、以下よりご覧ください↓

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. エクセルート Excel 旅行 日程表 作成

    Excelでかんたんに旅行の日程表が作成できるフリーソフト エクセルート

  2. Windows10のゲームバーを使ってパソコンの画面を録画する方法

  3. 英単語の意味を「Ctrl+C」で簡単検索! 英語コピ郎君

  4. 低価格・高性能なはがき作成ソフト 筆王26で年賀状の宛名面を作成する手順

    低価格・高性能なはがき作成ソフト 筆王26で年賀状の宛名面を作成する手順

  5. アタッシェケース ファイル 暗号化 フリーソフト

    重要なファイルの流出を防ぐ! ドラッグ&ドロップするだけで簡単にファイルを暗号化できるフリーソフト …

  6. できる限り「密」を回避したい Yahoo!地図の混雑レーダーで混雑状況を確認する方法

    できる限り「密」を回避したい Yahoo!地図の混雑レーダーで混雑状況を確認する方法

  7. メモリ 開放 最適化 ツール 無料

    メモリの使用量を自動で最適化してくれる無料ツール

  8. Amazon Keepa 拡張機能 価格変動

    AmazonでKeepaを使って確実に最安値で購入する!

  9. 2022年11月8日は月食が見れる! 自分の住んでいる地域で月食が見れる日時・方角をチェックできるアプリ

    2022年11月8日は月食が見れる! 自分の住んでいる地域で月食が見れる日時・方角をチェックできるア…

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【4】Googleの「I'm Feeling Lucky」って何?
  2. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【1】AND検索の使い方
  3. 【高度な検索】Wordで文章内の複数ある同じ文字に一瞬で同じ書式設定ができる便利ワザ
  4. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【3】入力したキーワードと完全一致する情報だけを検索する
  5. Instagramの新機能「地図」で現在位置がバレる?iPhoneでフォロワーに位置情報を共有しないようにする設定方法
  6. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【2】OR検索の使い方
  7. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Microsoft Edgeの標準フォントを変更する方法
  8. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Google Chromeの標準フォントを変更する方法
  9. Windows11のエクスプローラーで以前のようなリボンメニューが使えるようになる小技
  10. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【7】特定の場所を限定してピンポイントで検索をする
PAGE TOP