円満に退職するためのポイント その3

転職 IT Web業界 エンジニア 円満退社

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

今回も引き続き円満退社するためのポイントを
解説していきます。

■IT・Web業界への転職なら

上司に退職の意思を伝えて
人事部などとの手続きに入った際

まず、有給休暇の消化をどうするのか?

という話しが出てきますが
ほとんどの会社で有休の消化は
ちゃんとできると思います。

ただ、一部の会社では退職の際
この有休の消化をどうするかで
もめるケースがあるようなので

円満退社のために
できるだけ早く新しい人生を
歩んでいくためにも

ここで、もめそうな場合は
あまり有休消化にこだわるのはやめましょう。

あと、ボーナスの支給時期が
近かったりすると

ボーナスをもらってから
上司に退社の意思を伝えよう

と考えてしまいがちですが
これも円満退社のためにも
あまりこだわらないほうが良いでしょう。

また、退職の話しを上司にする場合

当然、退職理由を聞かれると思いますが
この時に、会社への不平・不満

今までたまっていたものを
話すのもNG。

もう辞めると決めた会社です。

「立つ鳥跡を濁さず」

と昔から言われていますが

こういった行為は
今までの自分の人生をも
否定することになります。

退職理由を伝える時は、例えばですが

「自分のやりたい事とやれる事の乖離が出てきてしまって、新しい環境でチャレンジしてみたくなったのが転職理由です」

などど、前向きな転職である事を
伝えると良いでしょう。

最後に
転職の意思をを上司に伝えた時

上司や会社側から
強い引き止めがあった場合。

時には、月給のアップや
希望の部署への転属などなど

様々な改善の提示があるかもしれません。

自分の今までの不満が
解消されるような提示だったりすると
ちょっと心が揺れるでしょう。

とはいえ、その改善案は
転職という話しをしたことによって
急遽出てきたものです。

その改善案を受け入れて
会社に残ったとして
また、きっと違う問題が出てきます。

転職を決めたのであれば
どんな改善案を提示されたとしても
受け入れはしないようにしましょう。

■社会人のためのITエンジニアスクール

3回にわたって
円満に退社するためのポイントを
解説してきましたが

退職の交渉や手続きをする時に
大事なのは

上司や会社側に遠慮することなく
あくまでドライに淡々と進めていきつつ

とはいえ、引き継ぎをする後任者や
自分がいた部署に迷惑がかからないよう

自分がやってきた業務の
マニュアルなども作成し
引き継ぎをしっかり行っていきましょう。

さてさて
ここまで60回以上にわたって
転職に関するエントリーを書いてきましたが

IT・Web業界というカテゴリーの割には
転職を考えている全ての人に
参考になる内容をお届けしてきました。

そこで次回は
IT・Web業界への転職に
内容をしぼった話しをしていきたいと
思います。

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

<使用素材>
RRiceさんによる写真ACからの写真

関連記事

  1. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問13・志望動機について3

  2. 転職 IT Web業界 エンジニア

    IT・Web業界への転職を成功させるポイント その2

  3. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問7・職歴、経験について聞かれた場合の対処方法

  4. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接

    面接の心得6・一貫性を意識しましょう

  5. 転職 IT Web業界 エンジニア 給料

    IT・Web業界転職 給料を比較する時のポイント

  6. 転職 IT Web業界 エンジニア 履歴書 書き方

    正しい履歴書の書き方3・学歴/職歴の書き方

  7. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問19・「条件面」について聞かれた場合の対処ポイント

  8. IT・Web業界への転職に有利な資格とは?

  9. 転職 IT Web業界 エンジニア 内定

    IT・Web業界転職 複数の内定をもらってしまったら

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Excelの「セルにフォーカス」機能が便利!使い方をご紹介
  2. Excelで重複データを除外してリストが作成できる「UNIQUE関数」が便利!(Microsoft365・Excel2021以降)
  3. Excelで日付の表示の桁がずれるのを自動でそろえる方法
  4. Excelの塗り分けマップで地域ごとのデータを視覚的に魅せる!
  5. WordやExcelで複数データのコピー&ペーストをする時はクリップボードが便利!
  6. Excelでかっこ付きの数字を入力する2つの方法
  7. Excelで値の貼り付けが一瞬でできる2つのショートカットキー
  8. Excelで画像内の文字を分析して文字データとしてExcelに取り込む方法
  9. Excelの塗りつぶしの色やフォントの色の配色を完全に自分の好みの色にカスタマイズする方法
  10. Excelで離れた位置にある複数セルの選択ミスを素早くやり直せるちょっとした小技
PAGE TOP