Chromeより高速かつ多機能な ウェブブラウザ Vivaldi

 

さて今回は、

Chromeより高速かつ多機能なウェブブラウザをご紹介します。

 

■Vivaldi
⇒ https://vivaldi.com/download/?lang=ja_JP

 

 

今、WebブラウザといえばGoogle Chromeが代表的な

ものになっています。

 

事実、この記事をを書いている直近の統計では

全世界の50%超のシェアを占めていて

日本でも使っている人が多いでしょう。

 

なぜ、そんなにChromeが使われているのかといえば

Googleが他にやっているサービスとの親和性が高いのと

様々な拡張機能があって、使いやすいからだと思います。

 

ただ元々Chromeが登場した時、なぜに多くの人が注目したのか?

 

それは、当時ブラウザの主流だったInternet Explorerが

機能が多くつきすぎて、動作が非常に重くなっていたところに

非常にシンプルな作りで、快適なブラウジングができたから。

 

しかしながら、現在はそのChromeも非常に多機能になり

ブラウザの中では、重たい部類のブラウザとなってしまいました。

 

もちろん、それでも

Chromeは使いやすいブラウザだと思いますが

 

とにかく、快適に、早く

をブラウザに求める人にとっては、少なからず快適じゃあないブラウザです。

 

そこで、そんな人に今注目されているのが

今回ご紹介する「Vivaldi」

 

メモリの使用量が、Chromeの約4分の1ということで

現在のWindows10上で、非常に快適に動作します。

 

また、Chromeの拡張機能がそのまま使えるということで

Chromeに慣れた人でも移行がわりとスムーズに行えて非常にオススメです。

 

現在、Chromeを使っていて、その速度に不満を感じている方は

ぜひ、使ってみてくださいな!

 

使用方法を動画でも解説していますので、気になる方は以下よりどうぞ↓

 

ダウンロードはこちら↓

■Vivaldi
⇒ https://vivaldi.com/download/?lang=ja_JP

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. カロミル カロリー計算 写真 体重管理 ダイエット

    健康管理やダイエットに最適?撮影した写真から自動でカロリー計算してくる便利アプリ カロミル

  2. YouTube 視聴時間 確認 ツール

    YouTubeの視聴時間を確認できる無料ツール

  3. PDFファイルを圧縮する無料ツール PDF Slim

  4. 英単語の意味を「Ctrl+C」で簡単検索! 英語コピ郎君

  5. 電子印鑑 電子はんこ デジタル印鑑 デジタルはんこ

    Adobe Acrobat Reader DCでPDFに電子印鑑を押す方法

  6. OneNoteで音声を録音する方法

  7. BulkCrapUninstaller アンインストール ソフト 関連ファイル

    使わなくなったソフトを複数同時にアンインストールできるフリーソフト Bulk Crap Uninst…

  8. iPhone 情報収集に特化したメモアプリ Stock

  9. Windows95 アプリ

    Windows95がアプリとなって再登場!

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11のエクスプローラーで以前のようなリボンメニューが使えるようになる小技
  2. Instagramの新機能「地図」で現在位置がバレる?iPhoneでフォロワーに位置情報を共有しないようにする設定方法
  3. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Microsoft Edgeの標準フォントを変更する方法
  4. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【7】特定の場所を限定してピンポイントで検索をする
  5. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Google Chromeの標準フォントを変更する方法
  6. iPhoneのSafariでコピーしたテキストを使って素早く検索できるちょっとした小技
  7. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【9】特定のサイト内に絞ってキーワード検索する方法
  8. 「Copilot」使っていますか?スクリーンショット内の文字のテキスト化がめちゃくちゃ便利!
  9. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【10】自分が文字入力した情報送信をオフにする
  10. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【8】オンライン音声認識をオフにする
PAGE TOP