今回は、EXCEL応用講座の第64回目です。
64回目の今回は、表全体を一発で選択する方法をご紹介します。
Excelで表を選択する時は、通常マウスのドラッグ操作で行うことが多いと思います。
表の大きさが小さき時なら、特に問題はないと思いますが
画面に収まりきらない大きい表の場合、ドラッグ操作だと途中で止まってしまったり
うまく選択できないことも。
そんな場合も、ショートカットキーを使うことによって
選択の失敗もなく、一発で表全体を選択することができて便利です。
今回も動画で解説していますので、以下よりご覧ください↓
ではでは、今回はこのへんで。
created by Rinker
¥1,738
(2023/06/04 12:49:36時点 楽天市場調べ-詳細)