Windows10 「令和」対応のプログラムを提供開始

Windows10 令和 アップデート 対応 新元号


Microsoftは、2019年5月のアップデートで

Windows10の「令和」対応プログラムの提供を開始しました。

ただ、このエントリーを書いている2019年5月6日の時点では

まだほとんどのユーザーのパソコンで、自動アップデートは行われておらず



全てのユーザーがアップデートされまでに、時間がかかるようなので

すぐにでも「令和」対応したい場合は

手動でアップデートすると良いでしょう。



手動でWindows Updateを行う方法を、動画で解説していますので

気になる方は、以下からご覧ください↓







ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. Windows マウスポインターをよく見失ってしまう場合はこの設定をしておきましょう

    Windows マウスポインターをよく見失ってしまう場合はこの設定をしておきましょう

  2. Windows10 ペイント3Dで写真を切り抜く方法

  3. Windows10 動画ファイル 中身確認

    Windows10 動画ファイルを開かずに中身を確認する方法

  4. Windows10 ウィンドウ 二分割 ショートカットキー

    マウス操作のイライラを解消!Windows10で画面の二分割表示をショートカットキーを使って一瞬で行…

  5. Windows10 破損ファイル 修復 コマンドプロンプト

    Windows10 破損ファイルを自動修復する方法

  6. Windows10 日本語入力 変換 無変換

    Windows10 日本語入力のオン・オフを変換・無変換キーに割り当てる方法

  7. Windows10 遅い 思い 高速化

    無料でできるWindows10を高速化する5つの設定

  8. Windows10 April 2018 Updateを遅らせる方法 ※Windows10 Pro…

  9. Windows10 ファンクションキーでアプリを一発起動する方法

スポンサードリンク

おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. 覚えておくと便利なWordの小技 文章内の英数字の半角・全角を素早く統一するテクニック
  2. メモ帳に新しくタブ機能が追加!使い方を解説
  3. 自宅のPCのブックマークを会社で見られたくない Google Chromeで同期する内容を自分で設定・変更する方法
  4. Excelのちょっとした時短テクニック 画面外の目的のセルに素早く移動するテクニック
  5. Windows11でWindowsUpdate後タスクバーに検索ボックスが表示される場合の対処方法
  6. Excelのデータ入力を効率化する時短テクニック 漢字→カタカナ変換はPHONETIC関数が便利!
  7. Webブラウザーで新しいタブでリンク先を開く3つの方法
  8. Excelのデータ入力を効率化する時短テクニック データの入力規則で全角・半角の切り替えを自動化する方法
  9. Windows11 Windowsの設定画面で使うと便利な3つのテクニック
  10. Excelでシートのコピーを一瞬で行うテクニック
PAGE TOP