Windows10 April 2018 Updateを遅らせる方法 ※Windows10 Proのみ

 

今回は、Windows10 April 2018 Updateを遅らせる方法をご紹介。

※今回ご紹介する機能は、Windows10 Proのみ搭載された機能です。Homeではできません。

 

2018年の4月から提供が開始されている、Windows10のApril 2018 Updateですが

そのままにしておけば、アップデートに対応していることが

確認できた機種は、どこかのタイミングでアップデートされます。

 

もちろん、アップデート自体は悪いことじゃあないんですが

この手の大型のアップデートで毎回起こるのが、アップデートしたことによる不具合。

 

自宅で、プライベートで使っているようなパソコンでは

トラブルといっても、それほどの問題にならないことのほうが多いですが

職場などで、業務用として使っているパソコンの場合

ソフトが使えなくなったりすると、業務に大きな支障がでることもあるでしょう。

 

そこで、Windows10 Proでは

この大型のアップデートを、最大で365日後まで遅らせることができます。

 

大型のアップデートというのは、どうしてもトラブルがつきものです。

OSの中身が大きく変わるわけなんで、これはしょうがない。

 

ただ、業務に支障がでると困る。

 

といいた場合は、この機能を使ってアップデートのトラブルやバグが

あらかた落ち着くまで、アップデートを遅らせておくと良いでしょう。

 

今回も、設定方法を動画で解説していますので、気になる方は以下よりどうぞ↓

 

ということで、プライベートのパソコン場合は、そこまで気にしなくていいですが

業務で使っているパソコンで、Windows10 Homeが入っている、といった場合は

Windows10 Proにアップグレードすることを検討しても良いと思います。

 

Windows10 Proへのアップグレードは、Windowsのストアからカンタンにできて

このエントリーを書いている時点では、13,824円で、アップグレードできます。

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. Windows10 USBメモリ 安全な取り外し

    Windows10 USBメモリ そのままで取り外しが可能に

  2. Windows10 MicrosoftIME 単漢字辞書

    Windows10 変換候補に表示されない漢字を変換する方法

  3. Windows10 高速化 ツール

    Windows10 高速化の設定をまとめてできる無料ツール

  4. Windows10 シャットダウン ショートカットキー ウィンドウズ10

    Windows10の最強のシャットダウン方法はこれだ!素早くシャットダウンをする方法

  5. Windows10 ファイル表示を素早く切り替える方法

  6. Windows10 ウィンドウズ10 ファイル 表示しない

    Windows10 デスクトップに保存したファイルが表示されない場合の対処方法

  7. Windows10 ウィンドウズ10 Windowsの設定 アプリ

    Windowsの設定を徹底解説 #06 アプリを管理してパソコンを快適に利用する

  8. Windows10 ウィンドウズ10 タスクバーの設定 ボタン

    Windows10 タスクバーのアイコンを結合しない方法

  9. MicrosoftEdge パスワード 保存 漏洩 チェック

    Microsoft Edgeに保存してあるパスワードが漏洩していないかどうかをチェックする方法

広告









おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Wordで保存前に編集していた箇所に素早く戻る方法 大量ページの文章編集時に便利!
  2. Wordで今日の日付を自動入力かつ自動更新する便利技
  3. Wordで今日の日付を自分で全部入力しなくても一瞬で入力できるちょっとした入力の小技
  4. WordやExcelなどのOfficeソフトで複数のファイルをまとめて一発で印刷する便利技!
  5. Wordで文章の一部分だけを印刷する方法
  6. Windows11 一度チェックしておきたいWindowsセキュリティーの設定について解説
  7. Google検索の便利技 商品の金額の範囲を指定して検索するテクニック
  8. Wordの表でセルの高さや列幅を変えずに元の列幅内に文字を入力する便利技
  9. Windows11のバックグラウンドでMicrosoftに送っている閲覧したWebサイト等のデータ送信をオフにしたい
  10. Excelの摩訶不思議?(1)と入力するとー1と表示されるのはなぜ?
PAGE TOP