まずは自分を知ることが大事です


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

 

前回のエントリーでは、転職を決断する前に


1.自分の退職したい理由を、しっかりと見つめなおしましょう。

2.退職することによる、メリットとデメリットを考えましょう。

3.上記をよく考えた上で、転職をして自分が何をしたいのかをよく考えましょう。

この3つを考えることが大事です。

という話しをしました。

 

■IT・Web業界への転職なら


今回は、

上記3つを考えて、それでも転職する・したい

という気持ちが消えなかった場合

その次に考えるべきことを書きたいと思います。


その次に考えたいこととして、


「自分はどんな職種に就きたいのか?」


を、考えてみることが大事です。


転職では、企業のことを調べる事も大切ですが、

それ以上に、

改めて、自分の事を知ることが大切です。


良く、ハローワークの再就職セミナーの

ようなものでも、

今までの仕事や人生における棚卸しをしましょう。


と、講師の方が言っていると思うのですが、


私の経験上でも、

これは非常に大事です。


自分が今まで携わってきた仕事を

あらいざらい棚卸しをして、

「自分の強みは何なのか?」


そして、

「自分の弱みは何なのか?」


を、しっかりと見つめなおし

それをふまえた上で、

「自分はどんな仕事をしたいのか?」


また、

「自分はどんな仕事に向いているのか?」


を、じっくりと考えてみてください。


自分の事というのは

わかっているようでいて

わかっていないことが多いです。

 

■社会人のためのITエンジニアスクール

この記事のシリーズでは

IT・Web業界に転職を考えている人向けに

役立つ情報を届けていきたいと思いますし

 

IT・Web業界に興味がある方だから

ここまで、この文章を読んでくれて

いると思うのですが

 

もしかしたら、

本当はあなたにとって、もっと向いている

職種・業界があるかもしれません。


自分の強み・弱みを

考えることなく、スラスラ言える人は

今回のようなことをする必要はないかもしれませんが


すぐには出てこない

出てきたとしても、ひとつ・ふたつぐらい

といった場合は、ぜひ実践してみてくださいね。


このことが

実際に、企業にアプローチをしていく時に、

とても活きてきますので!


あまり焦ることなく、

じっくりと時間をかけて

考えてみることをおすすめいたします。

 

ではでは、今回はこのへんで。

 

<スポンサードリンク>

 

 

itwebtensyoku01

関連記事

  1. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 服装

    面接の身だしなみ3・靴とインナーは清潔感が大事です

  2. 転職 IT Web業界 エンジニア 引き継ぎ

    転職する前の引き継ぎについて

  3. 転職 IT Web業界 エンジニア 給料

    IT・Web業界転職 給料を比較する時のポイント

  4. 転職 IT Web業界 エンジニア

    IT・Web業界への転職を成功させるポイント

  5. 転職 IT Web業界 エンジニア 履歴書 書き方

    IT・Web業界 転職 正しい履歴書の書き方1・基本情報の書き方

  6. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問17・挑戦したいことは?

  7. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問9・失敗について聞かれた場合のポイント

  8. 転職 IT Web業界 エンジニア 転職回数

    転職回数が多いとやっぱり不利? その2

  9. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 服装

    面接の身だしなみ4・髪型にも気をつかいましょう

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. PDF閲覧時に使うと便利なショートカットキー7選
  2. Wordのカーソル移動で覚えておくと便利な4つのショートカットキー
  3. Excelで土日を除いた平日の日付だけを素早く連続入力できる便利技
  4. Wordで文字サイズを大きくしても適切な行間に自動で設定する便利技
  5. Windows11の最新バージョンで右クリックメニューのアイコンにテキスト説明が表示されるように!
  6. Wordで入力ミスした入力中の文字を一瞬で削除するちょっとした便利技
  7. マウスがない時に便利!Excelでマウスを使わずに行・列を素早く挿入する方法
  8. Excelでオートフィルが出来なくなった場合の対処方法
  9. 今すぐ見直したいLINEの設定【6】LINEへの情報の提供をオフにする
  10. Wordで文章の文字数や行数を一瞬で調べることができる便利技
PAGE TOP