正しい履歴書の書き方2・写真と日付について

転職 IT Web業界 エンジニア 履歴書 写真

今回は、まず履歴書の写真について
話しをしていきますが
この履歴書の写真は、非常に大事です。

実際に会っていない人を
書類で判断するわけなので

当然、まず目がいくのは写真です。

なので、この写真は
間違っても街中にある
スピード写真の機械で撮るなんてことなく

絶対、妥協せずに
こだわって撮るようにしましょう。

■IT・Web業界への転職なら

こだわると言っても
じゃあ具体的にどうするのか?

答えはカンタン。

「写真屋さんでちゃんと撮ってもらう」

ただそれだけです。

スピード写真で撮った写真と
写真屋さんで撮った写真を並べると
その違いは歴然です。

最近は転職者も多く
企業も中途採用を積極的にとっていますので

転職は、他の転職希望者との勝負ともいえます。

他の方が
写真屋さんで撮ったきれいな写真なのに

自分だけスピード写真だったりすれば
当然、マイナスポイントになりますよね。

履歴書のちょっとした写真の違いだけで
マイナスになってしまうのは
非常にもったいないです。

また、ITやWeb業界に転職を
希望している人なんかだと

写真の見栄えが良くないなら
フォトショップで写真加工しちゃえば
いいんじゃないの?

なんて、考えてしまう人も
いるかもしれませんが

これは、普通に考えて
絶対にやめてくださいね。

面接の時

「なんか写真と全然印象がちがうな~」

なんて思われたら
それこそ最悪ですからね。

履歴書の写真はケチらずに
必ず写真屋さんで
きれいに撮ってもらいましょう。

■社会人のためのITエンジニアスクール

さて次に、履歴書に書く数字に関してですが

まず、履歴書右上に書く「記入年月日」は
履歴書を送る前日ないし
当日の日付が良いです。

あまり、古い日付が記入されていると
履歴書を使いまわしているな
と思われます。

細かいことかもしれませんが
こんなことでマイナス印象になるのは
非常にもったいないので

たとえ、実際には履歴書を
使いまわしていたとしても
日付は必ず新しいものにしましょう。

また、西暦なのか和暦なのかも
履歴書内で統一させておくのも基本です。

中にはこまかいな~
と感じる人もいるかもしれませんが

書類選考担当者というのは
こういった細かい気遣いが
できる人なのかどうか

という部分を見ていますからね。

さて、次回は
学歴や職歴の正しい書き方について
解説をします。

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

<使用素材>
akizouさんによる写真ACからの写真

関連記事

  1. IT・Web業界への転職を決断する前に

  2. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接

    面接の心得3・論理的な話し方が面接の合否を決める

  3. 転職 IT Web業界 エンジニア 自己否定

    IT・Web業界 転職 自己否定からはじめよう

  4. IT・Web業界への転職に資格は必要なのか?

  5. 転職 IT Web業界 エンジニア 内定 入社

    IT・Web業界 転職 内定から入社までの流れで注意すべきポイント

  6. 転職 IT Web業界 エンジニア 職務経歴書 書き方

    IT・Web業界転職 正しい職務経歴書の書き方1・書類審査に通るために

  7. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問3・あなたの短所は?

  8. IT・Web業界への転職に有利な資格とは?

  9. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接

    IT・Web業界 転職 面接でよくある質問1・自己紹介

スポンサードリンク

おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Wordで保存前に編集していた箇所に素早く戻る方法 大量ページの文章編集時に便利!
  2. 話題のSNS「Threads(スレッズ)」の参加チケットをInstagramから取得する手順を紹介
  3. Windows11でTempフォルダー内の不要な一時ファイルを一括で削除する手順
  4. Excelの表の装飾を自動で素早く行う時短テクニック
  5. Wordで今日の日付を自分で全部入力しなくても一瞬で入力できるちょっとした入力の小技
  6. Windows11でYouTubeのショートカットアイコンをデスクトップ上に作成する手順
  7. 覚えておくと便利なWordの小技 文章パスワードを設定して勝手に編集できないようにする
  8. Google Chromeのブックマークバーの操作をする時覚えておくと便利なショートカットキー2選
  9. Word・Excel・PowerPoint リボンにない頻繁に使うコマンドを自分で追加する方法
  10. Windows11 タスクバーからより素早く同じアプリの新規ウィンドウを開くちょっとしたテクニック
PAGE TOP