Windows10 プライバシー設定 ここだけはチェック!

Windows10 プライバシー 設定

今回は、Windows10で一度チェックしておくべき
プライバシー設定について解説をします。

Windows10では、普通にパソコンを使っているだけで
様々な情報をMicrosoftなどに提供をしています。

これが何か悪いことをしているわけではなく
パソコン使用の情報を提供することによって
機能の改善や強化など、ユーザー側にもメリットがあります。

ただ、中にはそういった使用の情報を勝手に収集されるのは
ちょっと嫌だな、と感じる人もいると思います。

そこで今回は、そういった情報提供を制限するために
最低限チェックしておくと良い
プライバシー設定を解説しています。

今まで、一度もプライバシー設定をチェックしたことがない
といった方は、動画を参考に一度設定の見直しをすると良いでしょう。

それでは、以下よりご覧ください↓

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Windows10 ファイル名変更 ショートカットキー ファイル名ナンバリング

    Windows10 大量にあるファイルのファイル名をもっと素早く変更する2つの方法

  2. Windows10 Insider Programに参加する方法

  3. Windows10の個人情報収集を遮断する無料ツール DisableWinTracking

  4. パソコンのトラブル解決はWindowsのトラブルシューティングツールを使うと便利

    パソコンのトラブル解決はWindowsのトラブルシューティングツールを使うと便利

  5. Windows10 May 2019 Updateを手動でアップデートする方法

  6. Windows10 WindowsDefenderオフラインスキャンを実行する方法

  7. Windows10 USBメモリ ファイル表示

    Windows10 USBメモリを挿したらすぐにファイルを表示する方法

  8. Windows10 日本語入力システム 規定 MicrosoftIME

    Windows10 Microsoft IME以外の日本語入力システムを規定に設定する方法

  9. Windows10 April 2018 Update タイムラインをオフにする方法

広告









おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Wordで保存前に編集していた箇所に素早く戻る方法 大量ページの文章編集時に便利!
  2. Wordで今日の日付を自動入力かつ自動更新する便利技
  3. Wordで今日の日付を自分で全部入力しなくても一瞬で入力できるちょっとした入力の小技
  4. WordやExcelなどのOfficeソフトで複数のファイルをまとめて一発で印刷する便利技!
  5. Wordで文章の一部分だけを印刷する方法
  6. Windows11 一度チェックしておきたいWindowsセキュリティーの設定について解説
  7. Google検索の便利技 商品の金額の範囲を指定して検索するテクニック
  8. Wordの表でセルの高さや列幅を変えずに元の列幅内に文字を入力する便利技
  9. Windows11のバックグラウンドでMicrosoftに送っている閲覧したWebサイト等のデータ送信をオフにしたい
  10. Excelの摩訶不思議?(1)と入力するとー1と表示されるのはなぜ?
PAGE TOP