サイト運営者必須! 無料素材が横断検索できるサービス タダピク

 

今回は、無料素材が横断検索できるサービスをご紹介します。

 

■タダピク

⇒ http://www.tadapic.com/

 

 

ここ最近、ブログやサイトで、記事ごとにアイキャッチ画像をつけることは

 

記事に注意をひきつけ、読んでもらうためにも必須になっています。

 

 

このサイトは、WordPressを使って作成していますが

 

テンプレート自体がアイキャッチ画像を設定するようになっているので

 

毎日、記事を更新する度に画像を検索、加工、といったことをやっています。

 

 

もちろん、記事を読んでもらうためにも大事な要素なんで

 

個人的には、この作業自体をめんどくさく感じたことはないんですが

 

 

人間が一日の間で、判断したり、決断したりする量には限界があると言われていて

 

 

たとえば、限界値が100だとしたら

 

今回の例でいえば、素材を一つチェックして

 

その素材を使うか、使わないかを判断するその度に、100のうち1つ使う。

 

これを1日で100回やったら、やる気がなくなる。

 

 

まあ、実際にはこんな単純な話じゃないですが

 

この感覚、なんとなくわかるんじゃないかと思います。

 

 

いくら、アイキャッチ画像が大事だとしても

 

ブログやサイトの記事を読んでもらう上で一番大事なのは、タイトルや本文なので

 

できれば、アイキャッチ画像を探す時にその量をあまり使いたくない。

 

 

ただ、この手の素材サイトというのは、もうインターネット上に無数にあって

 

そういった複数の素材サイトを、一つひとつ検索をしていると

 

その度に、判断をしていかないといけないんで

 

自分でも知らず知らずのうちに、この量を使っちゃうんですよね。

 

 

 

そこで、今回ご紹介するサービスの出番です。

 

 

このエントリーを書いている時点では

 

42の無料素材サイトが登録されていて、それらが全て横断検索できます。

 

 

 

毎日記事を更新して、その度に素材を探しているって人には、夢のようなサービスかと(・∀・)

 

 

今回も、使い方を動画で解説していますので、気になる方は以下よりどうぞ↓

 

 

サイトのURLはこちら↓

 

■タダピク

⇒ http://www.tadapic.com/

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. 古いモノクロ写真をAIでカラー化できるおすすめWebサービス 【kolorize】

    AIで蘇る思い出!古いモノクロ写真をカラー化できる神Webサービス【kolorize】

  2. ブック放題が雑誌も発売日に見れて、漫画も見れて結構お得な件 解約方法は?

  3. Googleストリートビューでお花見気分を味わおう! 日本の桜コレクション

  4. ウェブ上で簡単に表彰状が作成できる無料サービス

  5. ブログ・サイト運営者必見! 見込み客のニーズがわかる無料ツール

  6. メールアドレス 流出 データ

    メールアドレスのデータが流出していないかを調べられるサービス

  7. あなたのそのパスワード、危険ですよ!

  8. Officeテンプレート Word Excel PowerPoint Microsoft

    夏休みの自由研究に 残暑お見舞いに MicrosoftのOfficeテンプレートが便利!

  9. 無料の日本語フォントをブラウザ上で試し書きできるサービス

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  2. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  3. Windows Copilot超入門【28】Copilotに痩せる献立を丸投げしてみた|AIダイエットの実力は?
  4. 【知らなきゃ損!Word × Copilot活用術12】作業が劇的ラクに!箇条書きのインデント調整テク
  5. 【知らなきゃ損!Word × Copilot活用術8】Copilotが神すぎる!英語→日本語翻訳が一瞬で完了
  6. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【19】検索が劇的に快適に!シンプル表示にする超簡単設定
  7. Windows Copilot超入門【25】AI初心者でもカンタン!CopilotでQRコードをサクッと作る方法
  8. 【知らなきゃ損!Word × Copilot活用術3】作業効率爆上がり!文章を秒速要約する方法
  9. Excelで「DETECTLANGUAGE関数」を使って言語コードを調べる方法
  10. 【知らなきゃ損!Word × Copilot活用術2】誤字脱字ゼロ!文章チェックが秒で終わるAI活用術
PAGE TOP