Google Analyticsのデータを残す方法 2018年5月25日まで

 

今回は、Google Analyticsのデータを残す方法をご紹介。

 

Google Analyticsを利用している人には、事前にメールが届いていると思いますが

メールの本文が英語なので、よくわからずほおっておいた。

 

もしくは、Google Analyticsに、ここ最近ログインしていない。

 

な〜んて方は、見逃している人もいると思いますが

 

2018年5月25日に施行される、「GDPR(EU一般データ保護規則」の要件を

満たすための取り組みとして

※詳しくはこちら ⇒ https://www.google.com/intl/ja/cloud/security/gdpr/

 

Google Analyticsの古いデータが削除されてしまう可能性があります。

 

具体的には、Google Analytics保持期間はデフォルトで26ヶ月となっているので

27ヶ月以上前のデータが削除されるということですね。

 

これを聞いて、「別に削除されてもいいよ」

という方は、特になりもする必要はないですが

 

「古いデータも残しておきたい」といった場合は、2018年5月25日までに

設定を変更しておきましょう。

 

今回も動画で解説していますので、設定を変更したい方は、以下よりどうぞ↓

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. 新しく生まれ変わったメモ帳の新機能を紹介

    新しく生まれ変わったメモ帳の新機能を紹介

  2. ダウンロードしたがファイルがちょっと不安 Windows11・10で素早くファイルのウイルスチェックをする方法

    ダウンロードしたがファイルがちょっと不安 Windows11・10で素早くファイルのウイルスチェック…

  3. Twitter新機能 ブックマークの使い方 いいねとの違いは?

  4. デスクトップパソコンでマウスが動かなくなった時の便利ワザ!

  5. Windowsパソコンでアイコンの表示形式を素早く切り替える方法

    Windowsパソコンでアイコンの表示形式を素早く切り替える方法

  6. Excel 手書き文字を入力する方法

  7. GoogleMapのナビ機能に自動車アイコンが追加!

  8. YouTube タイトル ハッシュタグ

    YouTubeの動画タイトルにハッシュタグを入れる方法

  9. Google Chrome テーマ 変更

    Google Chromeのテーマを変更する方法

広告









おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Wordで保存前に編集していた箇所に素早く戻る方法 大量ページの文章編集時に便利!
  2. Googleで「隕石」と検索すると... Google検索の小技
  3. Wordで今日の日付を自分で全部入力しなくても一瞬で入力できるちょっとした入力の小技
  4. Wordで今日の日付を自動入力かつ自動更新する便利技
  5. Wordで文章の一部分だけを印刷する方法
  6. Windows11 一度チェックしておきたいWindowsセキュリティーの設定について解説
  7. Google検索の便利技 商品の金額の範囲を指定して検索するテクニック
  8. Wordの表でセルの高さや列幅を変えずに元の列幅内に文字を入力する便利技
  9. WordやExcelなどのOfficeソフトで複数のファイルをまとめて一発で印刷する便利技!
  10. Windows11のバックグラウンドでMicrosoftに送っている閲覧したWebサイト等のデータ送信をオフにしたい
PAGE TOP