Windows10 ロック画面に表示される情報を非表示にする方法

 

今回は、Windows10のロック画面に表示される情報を非表示にする方法をご紹介。

 

Windows10を立ち上げた時に表示される、ロック画面にはいろんな情報が表示されています。

 

ロック画面に表示される情報で、現在時刻を確認したり、

今日の天気やスケジュールを確認したりしているっていう方もいるかもしれませんが

 

ロック画面に情報を表示しすぎると、パソコンの立ち上がりが遅くなる原因にもなります。

 

そこでWindows10では、このロック画面に表示させる情報を設定して、少なくすることができます。

 

最近どうも、パソコンの立ち上がりが遅くなった、ロック画面はほとんど見ていない。

といった方は、一度表示設定を見直してみると良いと思います。

 

 

今回も、動画で解説していますので、気になる方は以下よりどうぞ↓

 

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. Windows10 ウィンドウズ10 スタートメニュー タイル フォルダー

    Windows10 深い階層にあるフォルダーを一発で開く方法

  2. Windows10 October 2018 Update ダークモード

    Windows10 October 2018 Update ダークモードに変更する方法

  3. Windows10 チェックボックス ファイル 選択

    Windows10 項目チェックボックスを使って複数のファイルを選択する方法

  4. Windows10 ショートカットキー Windowsキー Ctrlキー

    Windows10で使えるショートカットキーまとめ 中編

  5. Windows10 MicrosoftIME 単漢字辞書

    Windows10 変換候補に表示されない漢字を変換する方法

  6. Windows10 ウィンドウズ10 スクリーンショット 保存

    Windows10 スクリーンショットの画面を画像ファイルとして保存する方法

  7. エクスプローラー 同時 開く

    Windows10 エクスプローラーを二つ以上同時に開く方法

  8. 無料メモアプリ Microsoft Whiteboardが正式リリース

  9. Windows10 Windows7 無料 アップデート

    Windows7からWindows10に無料でアップデートする方法

広告









おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Wordで保存前に編集していた箇所に素早く戻る方法 大量ページの文章編集時に便利!
  2. Wordで今日の日付を自動入力かつ自動更新する便利技
  3. Wordで今日の日付を自分で全部入力しなくても一瞬で入力できるちょっとした入力の小技
  4. WordやExcelなどのOfficeソフトで複数のファイルをまとめて一発で印刷する便利技!
  5. Wordで文章の一部分だけを印刷する方法
  6. Windows11 一度チェックしておきたいWindowsセキュリティーの設定について解説
  7. Google検索の便利技 商品の金額の範囲を指定して検索するテクニック
  8. Wordの表でセルの高さや列幅を変えずに元の列幅内に文字を入力する便利技
  9. Windows11のバックグラウンドでMicrosoftに送っている閲覧したWebサイト等のデータ送信をオフにしたい
  10. Excelの摩訶不思議?(1)と入力するとー1と表示されるのはなぜ?
PAGE TOP