Microsoft IMEをもっとかしこくする方法

Microsoft IMEをもっとかしこくする方法

今回は、Microsoft IMEの
予測入力サービスを使って
もっとかしこくする方法をご紹介します

<スポンサードリンク>

Microsoft IMEは漢字の変換候補が
あまり多くないということで
Google日本語入力や有料のATOKを
使っているといった方もいると思いますが

現在のMicrosoft IMEには
予測入力サービスといって

同じくMicrosoftが提供している
検索エンジンの「BING」で使われている
ワードを変換候補に追加して
変換候補を増やすことができます

ただ、この予測入力サービスは
標準の状態ではオフになっているので
Microsoft IMEを使っている方は
オンにしておくと良いでしょう

設定方法を動画で解説していますので
気になる方は、以下よりご覧ください↓

■使用ソフト
・動画キャプチャー:Bandicam
・動画編集:filmoraX

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. WordPressを乗っ取りから防ぐプラグイン

  2. Word・Excel・PowerPoint リボンにない頻繁に使うコマンドを自分で追加する方法

    Word・Excel・PowerPoint リボンにない頻繁に使うコマンドを自分で追加する方法

  3. PayPay ペイペイ 解約方法

    PayPay ペイペイ 解約をする方法

  4. 本日(2019年5月15日)は、毎月恒例の「Windows Update」の日です。

  5. YouTube 動画 検索 履歴

    YouTube 過去に視聴した動画を検索する方法

  6. Google Chrome テーマ 変更

    Google Chromeのテーマを変更する方法

  7. USBメモリーはゆっくり挿すと読み込み・書き込みの速度が遅くなる?

  8. パソコンの内蔵時計の時間のズレをチェックする方法

    パソコンの内蔵時計の時間のズレをチェックする方法

  9. デスクトップパソコンでマウスが動かなくなった時の便利ワザ!

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. 【A5で作成したものをB5にして印刷したい】Excelで素早く用紙サイズを変更して印刷できる便利技
  2. Excelでページ数総ページ数を自動で振って印刷をする方法
  3. Windows11で素早く手軽に音声入力する方法
  4. iPhoneのメモアプリであとで見たいWebサイトを素早く保存できる便利技
  5. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【15】子供が使うPCではセーフサーチを有効にしておこう
  6. Wordで作業効率がUPするフォントに関する5つのショートカットキー
  7. Windows11のエクスプローラーで常に別ウィンドウでフォルダーを開くようにする方法
  8. Excelでウィンドウ枠の固定が一瞬でできるちょっとした小技
  9. Excelで桁数の多い数値を千円単位に変更する2つの方法
  10. ChromeやEdgeでWebサイトのURLを一瞬でコピペできるちょっとした小技
PAGE TOP