WordPressを乗っ取りから防ぐプラグイン


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

 

さて今回は、

WordPressを乗っ取りから防ぐプラグインをご紹介します。

サイトやブログにアクセスを集めるには

もちろん一つのことじゃなく、いろんなことをやらないといけません。

 

その中で、結構重要な要素となるのが

何を使ってサイトやブログを作成しているかという点。

 

イチバンオススメなのは

もう言うまでもなくWordPressです。

 

ただ、このWordPress

 

その脆弱性がたびたび問題になっていて

サイトが乗っ取られて、中身が書き換えられる。

 

更には、乗っ取られたサイトから

大量のスパムメールが送られて、Googleやら、サーバーから警告がくる。

 

な〜んてことになった場合

 

契約しているサーバーはともかく

使っていたドメインはスパム判定をうけて、もう使うことはできなくなってしまう…

 

ってなことにならないように

WordPressを使って、ブログやサイトを運営していく場合

乗っ取り対策をしておかないといけません。

 

この話を聞いて

自分のブログやサイトは、たいしたアクセスもないし狙われないだろう

と思っているそこのアナタ。

 

その考え、ひじょ〜に危険です(・∀・)

 

現在、頻繁に起こっているサイトの乗っ取りは

 

上記したように

乗っ取ったドメインから、大量のスパムメールを送ることが

イチバンの目的なんで

 

サイトのアクセス数なんてのは、全く関係なく

不特定多数のサイトを狙っています。

 

ようは、対した対策もせずに

WordPressを使って運営しているサイトが狙われるわけです。

 

今回は、そんな乗っ取り対策のプラグインをご紹介。

現在、WordPressを使っているという人はもちろん

 

これからWordPressを使ってみたいってな人も、

ぜひチェックしておいてくださいな。

 

今回も、動画で解説していますので以下よりどうぞ↓

■プラグインの名前はこちら ⇒ SiteGuard WP Plugin

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. Outlookでビジネスメールのあいさつ文を簡単に入力する方法

    Outlookでビジネスメールのあいさつ文を簡単に入力する方法

  2. ネガティブなものは見たくない Twitterでポジティブなツイートだけを表示する方法

    ネガティブなものは見たくない Twitterでポジティブなツイートだけを表示する方法

  3. 本日(2019年5月15日)は、毎月恒例の「Windows Update」の日です。

  4. パソコンの正確な型番を画面上で調べる手順

    パソコンの正確な型番を画面上で調べる手順

  5. iPhone iOS14.2.1 アップデート アイフォン

    Appleが最新版「iOS 14.2.1」を公開

  6. 今すぐ見直したいLINEの設定【3】パスコードロックをオンにして不正ログインを防止する設定方法

    今すぐ見直したいLINEの設定【3】パスコードロックをオンにして不正ログインを防止する設定方法

  7. Microsoft Edgeでパズルやソリティアなど気軽にゲームが遊べる!

    Microsoft Edgeでパズルやソリティアなど気軽にゲームが遊べる!

  8. WordやExcelのOfficeソフトの最近使ったアイテムの一覧からファイル名を削除する方法

    WordやExcelのOfficeソフトの最近使ったアイテムの一覧からファイル名を削除する方法

  9. WordやExcelのデザインがいきなり変更 クイックアクセスツールバーを表示させる方法他を解説

    WordやExcelのデザインがいきなり変更 クイックアクセスツールバーを表示させる方法他を解説

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  2. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  3. Windows Copilot超入門【28】Copilotに痩せる献立を丸投げしてみた|AIダイエットの実力は?
  4. 【知らなきゃ損!Word × Copilot活用術12】作業が劇的ラクに!箇条書きのインデント調整テク
  5. 【知らなきゃ損!Word × Copilot活用術8】Copilotが神すぎる!英語→日本語翻訳が一瞬で完了
  6. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【19】検索が劇的に快適に!シンプル表示にする超簡単設定
  7. Windows Copilot超入門【25】AI初心者でもカンタン!CopilotでQRコードをサクッと作る方法
  8. 【知らなきゃ損!Word × Copilot活用術3】作業効率爆上がり!文章を秒速要約する方法
  9. Excelで住所録の半角・全角の表記の揺れを素早く修正できる便利技
  10. Excelで「DETECTLANGUAGE関数」を使って言語コードを調べる方法
PAGE TOP