Windows10 ペイント3Dで写真を切り抜く方法


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

 

今回は、Windows10に標準搭載されている、ペイント3Dで写真を切り抜く方法をご紹介。

 

さて、Windows10に標準搭載されている「ペイント3D」ってみなさん使っていますか?

 

以前搭載されていた(というか実は今もあります)「ペイント」のイメージが強く

ほとんど使っていない、という人が多いのではないでしょうか?

 

実は、この「ペイント3D」

 

Windows10のアップデートのたびに、機能が追加されていて、写真の編集ソフトとしても結構使えるんです。

 

今回は、そんな機能のうちの一つで、写真を切り抜く方法を解説します。

 

写真を切り抜いて、他の背景写真と合成するといった作業は

フォトショップなんかの、高額なソフトだけができる機能であったりしたんですが

「ペイント3D」でもできてしまうんですね~。

 

もちろんフォトショップと比べちゃうと、切り抜いた時のエッジの部分の粗さはありますが

ちょっとした切り抜きなら、十分使えるレベルだと思います。

 

今回も、動画で解説していますので

今まで「ペイント3D」は、ほとんど使っていなかった。な~んて方は、ぜひチェックしてみてくださいな!

 

 

 

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. Windows10 ウィンドウズ10 Windowsの設定 システム 記憶域

    Windows10 標準の機能で不要ファイルを定期的に削除する

  2. Windows10 ロック画面 表示 スケジュール カレンダー

    Windows10 ロック画面にスケジュールを表示させる方法

  3. Windows10のストアアプリを削除できるフリーソフト

  4. Windows10 ウィンドウズ10 Windowsの設定 簡単操作

    Windowsの設定を徹底解説 #10 サポート機能で不自由さを解消する

  5. Windows10 文字 サイズ 大きくしたい

    Windows10 文字のサイズだけを大きくする方法

  6. Windows10 令和 アップデート 対応 新元号

    Windows10 「令和」対応のプログラムを提供開始

  7. Windows10 ウィンドウズ10 Windowsの設定 アカウント

    Windowsの設定を徹底解説 #07 パソコンのサインインをもっと便利にする

  8. Windows10 システムアイコン 表示

    Windows10 システムアイコンの表示を切り替える方法

  9. Windows10 クラウドクリップボード

    Windows10 クラウドクリップボードで異なるデバイス間のコピペが可能に!

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11のエクスプローラーで以前のようなリボンメニューが使えるようになる小技
  2. Instagramの新機能「地図」で現在位置がバレる?iPhoneでフォロワーに位置情報を共有しないようにする設定方法
  3. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Microsoft Edgeの標準フォントを変更する方法
  4. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【7】特定の場所を限定してピンポイントで検索をする
  5. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Google Chromeの標準フォントを変更する方法
  6. iPhoneのSafariでコピーしたテキストを使って素早く検索できるちょっとした小技
  7. 「Copilot」使っていますか?スクリーンショット内の文字のテキスト化がめちゃくちゃ便利!
  8. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【9】特定のサイト内に絞ってキーワード検索する方法
  9. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【10】自分が文字入力した情報送信をオフにする
  10. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【8】オンライン音声認識をオフにする
PAGE TOP