今年の恵方巻きの方角は?

目次

「節分」とは?

 

さてさて、本日は「節分」ですね。

 

「節分」というと春のイメージですが、実は年4回あり

「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日がそれにあたります。

 

「節分」の時のように、季節の変わり目は鬼が生じると言われ

日本では室町時代ごろから、特に春の節分は冬から春に変わる大事な日と考えられ

鬼を払う意味も込めて、豆まきが行われてきました。

 

子供の頃、学校や家庭で豆まきをやった経験がある人は多いでしょうし

今も、小さなお子さんがいる家庭などでは、豆まきをやっているのではないでしょうか?

 

「立春」はその年によっても変わります。

この記事を書いている今年(2018年)は、2月4日が「立春」なので

2月3日が「節分」となります。

 

 

恵方巻きの由来

 

さて、豆まきは日本全国で、非常に古くから行われてきた

風習の一つですが

ここ最近では、「恵方巻き」も全国的に行われるようになってきていますね。

 

この「恵方巻き」は、その年の福を司る神様がいる方角を向いて

食べることにより、縁起が良いとされています。

 

「恵方巻きの」起源は諸説あるんですが、一般的に知られているのは

江戸時代の大阪の花街の芸遊びで、商売繁盛を願って行われていたという説ですね。

また、以前は「恵方巻き」ではなく「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」などと呼ばれていました。

 

その後も、関西を中心に風習として続いていたものですが

1998年に、某大手コンビニエンスストアが「丸かぶり寿司 恵方巻き」として

販売したことから、「恵方巻き」が全国的に浸透したと言われています。

 

元々は、商売繁盛を願って始められた「恵方巻き」ですが

福の神様がいる方角を向いて、まるごと食べることにより

商売繁盛、無病息災を「一気にいただく」という意味もあるそうです。

 

今年の恵方の方角は?

 

さて、今年(2018年)の恵方の方角ですが、南南東です。

 

とはいえ、南南東と言われても

今自分がいる場所で、すぐに把握できなこともあると思います。

 

そんな時は、スマホのアプリが便利。

ちなみに私は、以下のアプリを使っていますので、ご紹介しておきます。

 

■恵方マピオン

●iOS ⇒ http://po2.red/436Ty

●Android ⇒ http://po2.red/5GRCq

 

また、使い方を動画でも解説してますので、気になる方は以下よりどうぞ↓

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. エクセルート Excel 旅行 日程表 作成

    Excelでかんたんに旅行の日程表が作成できるフリーソフト エクセルート

  2. 英単語の意味を「Ctrl+C」で簡単検索! 英語コピ郎君

  3. 電子レンジの加熱時間が計算できる無料ツール 

  4. iPhoneでオリジナルの着信音が作成できる無料ツール

  5. DVD 作成 DVDMemory

    カンタン!DVD作成ソフト DVD Memory

  6. データ バックアップ

    大事なデータを簡単にバックアップできる無料ツール Alternate File Move

  7. お天気状況 天気予報 デスクトップ 表示

    デスクトップ上に天気予報を表示する無料アプリ

  8. COCOA COVID-19 Contact-Confirming Application COCOA

    新型コロナウイルス接触確認アプリのインストール方法と使い方

  9. USBENCDesktop ファイル 暗号化 ソフト アプリ

    ドラッグアンドドロップするだけでファイルを簡単暗号化!

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でフォルダー内のファイルを検索する時は頭文字ジャンプがめちゃくちゃ便利!
  2. Windows11で同じアプリで複数開いているウィンドウをまとめて一発で閉じる便利技
  3. WordやExcelでオプションの画面を素早く開くちょっとした小技
  4. Windows11のエクスプローラーでより素早くアイコンサイズを変更する小技
  5. iPhoneのホーム画面の時計が小さくて見づらい... ホーム画面に大きくて見やすい時計を表示させる方法
  6. マウスがない時に便利!Wordでキーボード操作のみで行ごと選択をする便利技
  7. Wordで文字の均等割り付けをより素早く行う便利技
  8. Wordで下線を引く時に覚えておくと便利な3つのショートカットキー
  9. ファイルを開かずにその中身をコピー&ペーストできるエクスプローラーの便利技
  10. Windows11でWindows10以前の従来の右クリックメニューを一発で開ける便利技
PAGE TOP