Windows11・10 右手からマウスを離さずに左手でファイルを削除するテクニック

Windows11・10 右手からマウスを離さずに左手でファイルを削除するテクニック

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

今回は、右手からマウスを離さずに
左手でファイルを削除する
テクニックをご紹介します

<スポンサードリンク>
【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>

ファイルを削除したいといった場合
通常は、マウスの右クリックだったり
ファイルを選択して「Delete」キーを
押したりして削除すると思います

もちろん、このやり方でも良いのですが
右クリックの削除は若干効率が悪いのと
Deleteキーでの削除の場合

キーボードの右半分にあるので
左手で押せないわけではないですが
どうしてもマウスから手を離して
右手で押すと思うので
こちらも若干効率が落ちます

そこで今回は
右手でマウスを持ったまま
左手の操作でファイルを削除する
テクニックをご紹介します

テクニックといっても簡単で
削除したいファイルを選択した状態で

Ctrl+D


を押すのみです

これでDeleteキーを押したときと同じく
削除の確認ウィンドウが開きますので
後は「OK」をクリックするだけ

「Ctrl」キーも「D」も
キーボードの左半分にありますので
マウスを持ったまま簡単に操作できます

これが使いやすく感じるかどうかは
人それぞれだと思いますが
削除の方法の一つとして覚えておくと良いでしょう

動画では、より具体的に
操作方法を解説していますので
気になる方は、以下よりご覧ください↓

■使用ソフト
・動画キャプチャー:Bandicam
・動画編集:filmoraX

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Ctrl+Shift+Alt+Windowsキーを同時に押すと何が起こる?

    Ctrl+Shift+Alt+Windowsキーを同時に押すと何が起こる?

  2. Windows10 変換・無変換キーで入力モードを切り替える方法

  3. Windows10 USBメモリ ファイル表示

    Windows10 USBメモリを挿したらすぐにファイルを表示する方法

  4. 今すぐチェックしよう!LINEの不正アクセスをできる限り防ぐ設定方法

    今すぐチェックしよう!LINEの不正アクセスをできる限り防ぐ設定方法

  5. Windows11のエクスプローラーの操作で覚えておくと便利なショートカットキー5選

    Windows11のエクスプローラーの操作で覚えておくと便利なショートカットキー5選

  6. Windows11 エクスプローラーの新機能のタブ機能がすごく便利!

    Windows11 エクスプローラーの新機能のタブ機能がすごく便利!

  7. Windows11で「PC」などのデスクトップアイコンを表示させる方法

    Windows11で「PC」などのデスクトップアイコンを表示させる方法

  8. 【一度見直したいWindows11の設定】子供が使う可能性があるパソコンではセーフサーチの設定を見直そう

    【一度見直したいWindows11の設定】子供が使う可能性があるパソコンではセーフサーチの設定を見直…

  9. 開いているWebサイトのURLをより素早くコピーするちょっとしたテクニック

    開いているWebサイトのURLをより素早くコピーするちょっとしたテクニック

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. ChromeやEdgeでWebサイトのURLを一瞬でコピペできるちょっとした小技
  3. Wordで作業効率がUPするフォントに関する5つのショートカットキー
  4. Windows Copilot超入門【8】Copilotに文章の翻訳をしてもらう
  5. Windows Copilot超入門【11】Copilotに会議の議事録を作成してもらう
  6. Windows Copilot超入門【4】3つの応答スタイルの違いについて
  7. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  8. 覚えておくと便利なiPhoneの瞬速入力技【8】キーボードを切り替えずに素早く「@」を入力する
  9. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
PAGE TOP