デフラグは悪影響 SSDの最適化「トリム」を行う手順を解説

デフラグは悪影響 SSDの最適化「トリム」を行う手順を解説
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はWindows11でSSDの最適化
「トリム」を行う手順をご紹介します

<スポンサードリンク>

Windowsパソコンのドライブの最適化は
長い間「デフラグ」という機能で
行ってきましたが

現在のパソコンのメインドライブは
SSDが主流になっていて
この「デフラグ」はハードディスク向けの
最適化の機能なので

SSDで「デフラグ」行っても
速度が早くなる効果がないというのと

SSDというのはデータの書き込み回数の
上限があるので
「デフラグ」を行うと
その回数を消費してしまって
SSDの寿命が縮まると言われています

ではSSDでは最適化をする
必要がないかというとそうでもなくて

SSDも長い間使っていると
利用不可の領域が増えてきて
書き込み速度が低下します

そんな場合は「トリム」という
SSD向けの最適化を行うと
そういった利用不可の領域を削除して
速度の回復を図ることができます

この「トリム」の具体的な操作手順は
動画で解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Snipping Tool便利機能 画像内のテキスト読み取る手順を紹介

    Snipping Tool便利機能 画像内のテキスト読み取る手順を紹介

  2. Chrome 手動 アップデート

    Chrome69登場! 最新バージョンに手動でアップデートする方法

  3. Microsoft Edgeで自動で強力なパスワードを生成する方法

    Microsoft Edgeで自動で強力なパスワードを生成する方法

  4. Microsoft Edge QRコード 作り方 作成

    MicrosoftEdgeの標準機能でQRコードを作成する手順をご紹介

  5. Google Chrome・Microsoft Edgeでブックマークバーを素早く非表示にするテクニック

    Google Chrome・Microsoft Edgeでブックマークバーを素早く非表示にするテクニ…

  6. 英語 英文 翻訳 chrome Edge

    サイト中の一部分の英文を素早く翻訳する方法 Googlechrome MicrosoftEdge

  7. Chrome・Edge より素早く快適にWebサイト間を移動するテクニック

    Chrome・Edge より素早く快適にWebサイト間を移動するテクニック

  8. Officeソフト 複数の図形をより素早くコピーするテクニック

    Officeソフト 複数の図形をより素早くコピーするテクニック

  9. Twitterのアカウントを電話番号やメールアドレスで特定できないようにする設定方法

    Twitterのアカウントを電話番号やメールアドレスで特定できないようにする設定方法

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. Windows Copilot超入門【8】Copilotに文章の翻訳をしてもらう
  4. Windows Copilot超入門【4】3つの応答スタイルの違いについて
  5. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  6. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  7. Windows Copilot超入門【11】Copilotに会議の議事録を作成してもらう
  8. エクスプローラーで複数回前に開いていたフォルダーに一発で戻れるちょっとした便利技
  9. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
PAGE TOP