Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【1】変換・無変換キーで日本語入力のオン・オフを切り替える

Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい書式設定【1】変換・無変換キーで日本語入力のオン・オフを切り替える
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はWindows11で変換・無変換キーで
日本語入力のオン・オフを
切り替えるようにする設定方法をご紹介します

<スポンサードリンク>

この記事を作成している2025年の10月14日に
Windows10のサポート期限が終わるということで
2025年になってからWindows11に切り替えた
という方もいるかと思うので

ここで改めてWindows11で
最初に設定をしておくと良い設定項目を
何回かの記事に分けて紹介していこうと思います

1回目の今回は数あるおすすめ設定の中でも
個人的に変更することによって
ダントツナンバーワンで作業効率が上がった
設定になります

Windowsパソコンでの日本語入力
オン・オフの切り替えは
長く「半角/全角」キーひとつでやっていましたが

これのデメリットはタスバーのIMEの表示を見るか
実際に文字を入力しないと
今日本語入力がオンなのか?オフなのか?
感覚的にわからないということがありました

これが現在のWindows11では
「変換」「無変換」キーの2つのキーに
割り当てができるようになったので

単純に日本語を入力したい時は「変換」キーを押して
英数字を入力したい時は「無変換」キーを押す
という非常にわかりやすい形にすることができます

実際にこの設定で使ったことがないと
いまいちこれの便利さがわからないかもしれませんが

文字入力の効率が格段に上がりますので
Windows11に切り替えた場合や
すでに使っているけどこの設定を見たことがない
なんていう場合は
ぜひ設定を変更してみてください

具体的な設定の手順は動画で解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Windows11で固まったアプリをタスクバーから強制終了できるようにする方法

    Windows11で固まったアプリをタスクバーから強制終了できるようにする方法

  2. Windows11でWi-Fi通信量の上限を設定する方法

    Windows11でWi-Fi通信量の上限を設定する方法

  3. Windows11で現在つないでいるWi-Fiのパスワード等の設定をQRコードで素早くスマホと共有する方法

    Windows11で現在つないでいるWi-Fiのパスワード等の設定をQRコードで素早くスマホと共有す…

  4. Windows11の右クリックメニューはシンプル化されてかえって使いづらい?名前の変更を素早く行う方法

    Windows11の右クリックメニューはシンプル化されてかえって使いづらい?名前の変更を素早く行う方…

  5. Windows11でデスクトップアイコンの表示・非表示をキーボードの操作で行うちょっとした小技

    Windows11でデスクトップアイコンの表示・非表示をキーボードの操作で行うちょっとした小技

  6. Windows11でデスクトップのアイコンの表示・非表示を素早く切り替えるテクニック

    Windows11でデスクトップのアイコンの表示・非表示を素早く切り替えるテクニック

  7. 今すぐ見直したいWindows11の設定 USBメモリを挿したら自動でフォルダーを表示させる

    今すぐ見直したいWindows11の設定 USBメモリを挿したら自動でフォルダーを表示させる

  8. Windows11で一度設定したPINコードを後から変更する手順

    Windows11で一度設定したPINコードを後から変更する手順

  9. ファイルのプロパティを一瞬で開くちょっとしたテクニック

    ファイルのプロパティを一瞬で開くちょっとしたテクニック

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Excelの塗り分けマップで地域ごとのデータを視覚的に魅せる!
  2. WordやExcelで複数データのコピー&ペーストをする時はクリップボードが便利!
  3. Excelの塗りつぶしの色やフォントの色の配色を完全に自分の好みの色にカスタマイズする方法
  4. Excelでかっこ付きの数字を入力する2つの方法
  5. Excelで離れた位置にある複数セルの選択ミスを素早くやり直せるちょっとした小技
  6. iPhoneの電卓の計算の履歴機能がすごく便利!
  7. ExcelのFILTER関数はテーブルと組み合わせて使うとめちゃくちゃ便利!
  8. Excelで表の行列の入れ替えが一瞬でできるちょっとした便利技
  9. Excelでステータスバーに表示される値をコピーする方法
  10. Excelでキーボード操作のみで素早くシートを非表示にできるちょっとした便利技
PAGE TOP