Wordの作業効率を最大化する初期設定8選【まとめ その1】

Wordの作業効率を最大化する初期設定8選 その1【まとめ動画】
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

Wordで文章を作成する機会が多い方にとって
「ちょっとした設定の違い」が
作業効率に大きく影響することって意外と多いんです

今回はその中でも
特に効果が高い初期設定を厳選してご紹介します

この記事では

「Wordの作業効率を最大化する初期設定8選」

のうちまずは前半の4つの設定をピックアップ

どれもすぐに試せて
日々の作業がグッと快適になるものばかりです

<スポンサードリンク>

その4つの設定は以下の通りです↓

  • 編集記号の表示をすべてONにする
  • 自動保存の間隔を短くする
  • ファイルの既定の保存場所を変更する
  • 自分がよく使う用紙の設定を既定にする

Wordをインストールしたまま
特に設定をいじらずに使っている方も多いと思います

でもちょっとした初期設定を見直すだけで
作業のスピードや快適さが驚くほど変わるんです

「これは便利そう!」と感じたものだけでも
ぜひ一度設定を変えてみてください

日々の作業がラクになると気持ちにも余裕が生まれて
文章づくりがもっと楽しくなりますよ

それぞれの設定手順については
以下の動画で詳しくご紹介しています

画面を見ながら一緒に設定できるので
初心者の方でも安心です

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね👇

ではでは今回はこのへんで

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Wordで実際の長さを測りながら文章を作成したい ルーラーの表示単位を変更する方法

    Wordで実際の長さを測りながら文章を作成したい ルーラーの表示単位を変更する方法

  2. Wordの表で「Delete」キーと「BackSpace」キーの動作の違いを理解しよう

    Wordの表で「Delete」キーと「BackSpace」キーの動作の違いを理解しよう

  3. Wordで英字の上にアクセント符号を付ける2つの方法

    Wordで英字の上にアクセント符号を付ける2つの方法

  4. Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【10】 文章内の半角・全角の揺れをどちらかに素早く統一する方法

    Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【10】 文章内の半角・全角の揺れをどちらかに…

  5. Word ワード 選択 ショートカットキー

    Word時短術1

  6. Word ワード コピー&ペースト コピペ

    Word 目指せコピペの達人! コピー&ペーストを極める

  7. 入力が早いあの人が使っている!Wordで全角の状態のまま半角スペースを素早く入力するテクニック

    入力が早いあの人が使っている!Wordで全角の状態のまま半角スペースを素早く入力するテクニック

  8. WordやExcelで素早くホーム画面を表示させる小技

    WordやExcelで素早くホーム画面を表示させる小技

  9. 覚えておくと便利なWordの小技 縦方向に範囲選択するテクニック

    覚えておくと便利なWordの小技 縦方向に範囲選択するテクニック

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  4. Windows Copilot超入門【28】Copilotに痩せる献立を丸投げしてみた|AIダイエットの実力は?
  5. Windows Copilot超入門【20】Copilotに内容が薄い文章の文章量を増やしてもらう
  6. Windows Copilot超入門【19】Copilotに結婚式のスピーチを考えてもらう
  7. パソコンの動きが以前より遅くなった場合の対処方法【2】過剰な視覚効果をオフにする
  8. Excelで行や列を再表示する「Ctrl+Shift+9」「Ctrl+Shift+0」が効かない場合の対処方法
  9. Wordで入力ミスを一瞬でやり直せるちょっとした小技
PAGE TOP